ご利用にあたって

このページは、 バリューコマース社のアフィリエイトプログラム により、セブンネットショッピングと提携し、運営されているページであります。

アフィリエイトとは

はじめてご利用の方へ

お近くのセブンイレブンを探す

※税込表示となっているものは旧税率8%での表示となっています。 税率、価格についてはリンク先で確認下さい。(2019年10月)


セブンネットショッピングって

 本やCDを買うならネットショップが便利。
 でもクレジットカードの番号を入力するのは抵抗がある。普段は家にいないので宅配便も受け取れない。 送料を払うのも馬鹿馬鹿しい。そんな方に。
 セブンネットショッピングならセブン-イレブンで商品と引き換えに現金で支払う事が出来ます。 セブン-イレブンで受け取れば配送料は無料です。
 もちろん領収書も出るので会社の書籍購入にも利用出来ます。


お勧めマークの説明
 本ページに表示しているお勧めマークは当サイトでの 販売数による区分で表示しています。


: 0冊

: 5冊以下

: 6~10冊

:11~20冊

:21~30冊

:31冊以上



  




【最新書籍に戻る】  【日本建築学会指針】  【実務に役立つ建築構造関連書籍】  【建築構造について知識・教養を深める】 

PICK UP!建築構造書籍 発売順

ひとりで学べるRC造建築物の構造計算演習帳【保有水平耐力計算編】



著  者:日本建築センター
出版社:日本建築センター
発行年月:2016年12月
価 格:4,104円(税込)

本書は、鉄筋コンクリート造建築物の保有水平耐力計算について解説したものです。
鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建ての事務所建築物のモデルプランを対象として、演習することにより、節点振り分け法による保有水平耐力の算定、仮想仕事法による保有水平耐力の算定、保証設計などの考え方を学習することができます。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

建築仮設の構造計算



著  者:建築仮設構造研究会
出版社:エクスナレッジ
発行年月:2016年12月
価 格:5,184円(税込)

難解な「仮設計算」はこれ1冊でOK!仮設設計マニュアルの決定版の最新改訂版登場!!

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

設計資料の可視化 構造設計に役立つ図表の見方



著  者:寺本隆幸、大越俊男
出版社:建築技術
発行年月:2016年11月
価 格:2,160円(税込)

本書は、コンピュータを用いた設計以前に利用されていた設計用の「図」や「表」を、設計式や設計時検討式の内容を「可視化」したものであると認識して、設計式や検討内容を目で見て理解することにより、検討内容を体系的に理解するうえで役立てる内容になっている。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

ラチスシェル屋根構造設計指針



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2016年11月
価 格:3,780円(税込)

目次
1章 総則、2章 構造計画、3章 材料および荷重、4章 屋根構造の座屈耐力、 5章 屋根構造の地震応答、6章 耐震診断と耐震改修、7章 非構造材の落下等に対する安全対策、 8章 設計例、付録

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

構造ディテール図集 納まりのしくみを徹底解剖



著  者:山田憲明、多田脩二
出版社:オーム社
発行年月:2016年11月
価 格:3,780円(税込)

実務経験によって培われた知恵や工夫を網羅し、基礎やスラブ、柱梁の取り合いなど各部位ごとにまとめた構造ディテール図集。実作も収録。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

建築構造の基本攻略マニュアル



著  者:日本建築構造技術者協会
出版社:オーム社
発行年月:2016年11月
価 格:3,456円(税込)

建築構造にまつわる「そもそもこれって?」という素朴な疑問に、ベテラン構造設計者が丁寧にお答えします!
日頃、意匠設計者や設備設計者から頻繁に受ける構造的な問題を「ピンポイント」で取り上げ、“ベテラン構造設計者”ならではの丁寧な解説でまとめた実践入門書です。 意匠設計者や設備設計者、新人・若手構造設計者の方に「読むノウハウ本」としてオススメです。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

縦・横揺れの免震



著  者:佐山光男
出版社:発明開発連合会
発行年月:2016年10月
価 格:1,944円(税込)

この免震装置は、縦・横揺れの地震に対応したものであり、横揺れの場合に於ては建物が元の位置に戻り、縦揺れの場合に於いても、元の位置に戻るものである。この作用効果の構成・構造は耐久性を有し、連続揺れの地震に対応でき、また、コスト面に於いても、低コストで提供できる。 本書では、特許の明細書で表現できない所をカラーのイラスト(斜視、断面)、を用いて、分かり易いように著作権表現で解説した。これに明細書に記載のない重要なノウハウを追加し、同様に解説した。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

鉄筋コンクリート造建築物の耐久設計施工指針・同解説



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2016年07月
価 格:4,968円(税込)

本書では、鉄筋コンクリート造の計画耐用年数を100年に限定せず、より進んだ性能設計の手法を取り入れて制定したものである。鉄筋コンクリートの耐久性に関する最近の成果を取り込むとともに、より進んだ性能設計法(性能検証型設計法/一般・特別)を採用した。また、仕様規定を完全になくすと具体性に欠ける指針になるおそれがあるため、 現状のJASS 5の体系の中で具体的な方法を示した標準仕様選択型設計法も併記した。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

鉄筋コンクリート構造保有水平耐力計算規準〈案〉・同解説



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2016年05月
価 格:5,940円(税込)

鉄筋コンクリート造建物の一次設計については「鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説」(RC規準)があり、最新の研究成果の積み重ねを反映した計算規準の改定が継続的に行われ、2010年に最新のRC規準が刊行されました。 一方、二次設計については1981年に「建築耐震設計における保有耐力と変形性能」が発刊され、1990年に改訂されました。その後、低層建物から高層建物までRC構造が広く適用され、増分解析による構造計算一貫プログラムが普及するようになり、一次設計におけるRC規準と同様に、二次設計における保有水平耐力計算に関して具体的に記述された本会計算規準が求められています。 このような状況に対応するため、保有水平耐力計算に関する最新の研究成果を整理・検証して、「鉄筋コンクリート構造保有水平耐力計算規準(案)・同解説」を刊行する運びとなりました。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

高力ボルト接合設計施工ガイドブック



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2016年05月
価 格:2,700円(税込)

本会では1973 年に「高力ボルト接合設計施工指針」を刊行,以来2回の改訂を含め、高力ボルト接合の設計・施工に関わる先進的かつ実践的な情報提供してきた。鉄骨工事技術指針や2001 年 に刊行した鋼構造接合部設計指針にいったんはその役目を引き継いだが、高力ボルト接合に特化した内容、簡便な高力ボルト接合部設計法に対する配慮、設計と施工に関する諸情報を同時に見るこ とができる体裁を求める声が大きく、新しい知見を盛り込み、2003 年に「高力ボルト接合部設計施工ガイドブック」と改称して刊行するに至った。本書はその第2版改訂であり、以下のような初 版以降に改定された各種基規準に関する情報、ならびに新しい技術・知見について新たに掲載している。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

鉄筋コンクリートの構造設計入門 常識から構造計算まで



著  者:田中礼治
出版社:水曜社
発行年月:2016年05月
価 格:3,240円(税込)

初学者に向けて、鉄筋コンクリート構造の常識的なこと、および構造計算をするに当たって基本的な考え方から、鉄筋コンクリートの断面算定の方法や骨組の保有水平耐力の求め方、実際の構造計算書の作り方までを易しく解説する。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

直感で理解する!構造設計の基本



著  者:山浦晋弘
出版社:学芸出版社
発行年月:2016年04月
価 格:2,592円(税込)

著者の実務家・教員としての豊富な経験をもとに、設計者としての心得から構造計画、設計、施工に至るまで、実務で押さえておくべき項目や設計上の盲点(落とし穴)を、難しい数式を用いず、手描きのイラストや写真、図表と平易な文章で直感的に理解できるよう解説。構造設計の基本的な考え方と設計のセンスが身につく一冊。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

超高層ビルの簡易動的設計法 簡易耐震診断法および簡易耐震補強法への適用



著  者:高畠秀雄、北田幸彦、竹脇出
出版社:鹿島出版会
発行年月:2016年03月
価 格:5,400円(税込)

新築および既存超高層ビルの動的設計法を簡易に解析できる棒材理論による簡易解析法を紹介。動的設計法で必要な長周期地震動の作成から、動的応答計算を一瞬にして解析できるプログラムソフトの提供(CD-ROM付き)とその基礎理論を解説。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

地盤震動と強震動予測 基本を学ぶための重要項目



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2016年03月
価 格:4,860円(税込)

2005年出版「地盤震動 現象と理論」以降の最新の研究成果をまとめ、実務・技術者や学生にも分かりやすく、地盤震動の基礎的な知識から想定地震による地震動評価結果などを実例を含めて解説。資料編では強震動計算を代表する理論手法・数値解析手法・統計的グリーン関数法に関するベンチマークとして利用可能な資料と、 兵庫県南部地震以降の代表的な国内外の被害地震に関する情報を記載。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

構造計算適合性判定を踏まえた建築物の構造設計実務のポイント



著  者:日本建築センター
出版社:日本建築センター
発行年月:2016年02月
価 格:3,780円(税込)

日本建築センターが、これまで構造計算適合性判定を行った事例を踏まえ、構造設計者が知っておくべきポイントをまとめました。 ・モデル化や工学的判断など、法令に明記されて いない事項の妥当性をどのように考えるべきか?
・設計の手戻りを最小限に抑え、スケジュール管理を しやすくするため、設計者が、設計図書作成の際に 注意すべき事項は? など、工学的判断の対象となるモデル化、保有水平耐力計算、応力伝達などに関する、構造設計の要点を詳しく解説しています。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

建築物荷重指針を活かす設計資料1



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2016年02月
価 格:6,480円(税込)

本書は2015年版荷重指針に基づきながら,主に荷重ごとに設計の流れや設計例,詳細な解説などを記載することで,荷重指針を活用した設計が行えるよう配慮されている。また、 「建築物の固有周期と減衰」を8章に位置づけ、設計者の有用な資料とした。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

徹底解説図解建築の力学 1



著  者:鈴木秀三、藤野栄一
出版社:井上書院
発行年月:2016年01月
価 格:3,240円(税込)

建築力学は数学や物理学の知識を応用し,基礎事項を論理的に積み重ねて構築されている学問である。この論理を理解できずに苦手意識をもつ初学者が多い。 本書は,初歩的な建築力学の数式解法や図解法を用いて,その論理的な知識を,反復を重ねながらわかりやすく解説している。
公式や手順の丸暗記ではなく論理的理解を目指した,学生や建築士受験者,また独習者にも最適のテキスト。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

壁式鉄筋コンクリート造設計・計算規準・同解説



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2015年12月
価 格:7,020円(税込)

【目次】総則、用語および記号、使用材料、材料の定数、許容応力度・材料強度、 構造計画、荷重および外力とその組合せ、構造解析の基本事項、 許容応力度設計、保有水平耐力計算、施工

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

鋼構造環境配慮設計指針〈案〉 部材リユース



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2015年12月
価 格:3,780円(税込)

『鋼構造環境配慮設計指針-部材リユース』は、環境配慮の観点から、リユース部材を用いた鋼構造の設計の考え方とその促進のための要素技術について、刊行物として とりまとめたものです。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

ひとりで学べるRC造建築物の構造計算演習帳 限界耐力計算編



著  者:勅使川原正臣、前田匡樹、椛山健二、楠浩一、真田靖士、日比野陽
出版社:日本建築センター
発行年月:2015年12月
価 格:4,320円(税込)

鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建ての事務所建築物のモデルプランを対象として、解説と演習を交えながら損傷限界状態と安全限界状態で必要とされる耐力計算を行い、各限界状態時での性能を検証し、保証設計の考え方などを学習することができます。 一次設計(許容応力度計算)、二次設計(保有耐力計算)を学ばれた方にお勧めです。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

建築のためのプレストレストコンクリート構造の設計 RCをベースに理解するPC



著  者:中塚佶、寒川勝彦、坂田博史、島田安章、白浜昭二
出版社:森北出版
発行年月:2015年12月
価 格:4,104円(税込)

PCとは何かを知るために、ひとまずPC梁の設計を経験。発展編―設計式の論理的な根拠を理解し、PC梁の設計例を通じて実務の流れを習得。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

耐津波学 津波に強い社会を創る



著  者:濱田政則
出版社:森北出版
発行年月:2015年12月
価 格:3,888円(税込)

土木工学,建築学,都市工学分野で,とくに津波防災に第一線で携わってきた5人の研究者が,「耐津波学の構築」に向けて現状分析と今後の課題の提起をしました. 津波対策の現状と課題,津波避難施設などの耐津波構造,ライフラインや原子力発電所などの津波対策,避難のための技術,シミュレーションなど,津波防災・津波対策に関する広範な内容を一冊にまとめたはじめての専門書です. 津波対策を考えなければいけない自治体防災担当者や,土木工学,建築学などの関連研究者には,ぜひ読んでいただきたい一冊です.

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

正しい薬液注入工法 この一冊ですべてがわかる



著  者:日本グラウト協会
出版社:日刊建設工業新聞社
発行年月:2015年12月
価 格:5,076円(税込)

【目次】1 準備、2 設計、3 積算、4 施工、5 Q&A、6 解説、7 資料

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

建築基礎構造設計のための地盤評価・Q&A



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2015年11月
価 格:4,644円(税込)

地盤調査・試験方法の特徴と、地盤調査・試験結果から基礎地盤に関する設計条件や設計・施工に必要とする地盤定数を求める方法およびその際の留意点を解説。基礎構造設計者がよく遭遇する問題点についてはQ&Aで提示する。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

規基準の数値は「何でなの」を探る 第3巻



著  者:寺本隆幸、大越俊男、和田章
出版社:建築技術
発行年月:2015年11月
価 格:1,944円(税込)

建築基準法,同施行令,告示,指針類の規基準には数多くの数字(数値)が明記されている。その数値がなぜ導き出されたのか興味をもった。その数値が示唆する意味を知ることはよりよい建築物を構築するために役立つ。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

目からウロコの確認申請 建築基準法



著  者:日本ERI株式会社
出版社:理工図書
発行年月:2015年11月
価 格:5,400円(税込)

平成27年6月施行法改正対応。
民間確認検査機関最大手の日本ERIによる確認申請をスムーズに通すための解説です。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

近接山留めの手引き



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2015年10月
価 格:3,348円(税込)

近接山留めについて、標準的に行われている山留め計画から施工管理までを示した手引き。近接程度の判定方法をはじめ、計画・設計、近接構造物への影響検討、対策、計測管理などを解説する。事例も掲載。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

最高の工事写真の撮り方



著  者:中野裕
出版社:エクスナレッジ
発行年月:2015年10月
価 格:2,592円(税込)

建築・土木工事にかかわるすべての人に向けた必携本!工事写真に造詣の深い著者が、カメラの基本操作から悪条件の現場での撮影テクニックといった実践的な内容まで、幅広い工事写真の技術と知識を写真や図を豊富に掲載して解説しています。
【目次】1 工事写真の基本(工事写真用デジカメの選び方・使い方、工事用デジカメのセットアップと使い方)、2 公共工事提出用写真の撮り方(公共工事提出用写真の目的と決まりごと 公共工事提出用写真の撮影の基本、公共工事における工事帳票のつくり方)、3 技術を伝えるための工事写真の撮り方(技術を説明する写真はマクロ撮影で細部も分かりやすく) 、4 作品を残すための記録写真の撮り方(建築作品の記録写真を設計者自身が上手に撮る方法)、5 デジタル写真の安全な保管方法(デジタル写真は必ずバックアップを)

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

建築構造物の設計〈S×RC×木〉



著  者:建築構造技術研究会
出版社:オーム社
発行年月:2015年10月
価 格:3,456円(税込)

建築学構造シリーズに待望の、「構造設計(各種概論+演習)」が新たに登場です。大学の教科書および実務への架け橋となるシリーズとしてこれまで科目別にまとめられてきましたが、本書はその中でも「番外編」と位置づけられ、総合的に[S×RC×木]構造を学べる「設計編」です。豊富な側注も配し、紙面もとても充実。学部生から構造設計者を志す方、一級建築士を目指す方まで、構造設計がよくわかる本です。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

ティンバーメカニクス 木材の力学理論と応用



著  者:日本木材学会、中村昇 他
出版社:海青社
発行年月:2015年10月
価 格:3,780円(税込)

木材や木質材料の力学的性能の解析は古くから行なわれ、実験から木材固有の性質を見出し、理論的背景が構築されてきた。本書は既往の文献を元に、現在までの理論を学生や実務者向けに編纂した。カラー16頁付。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

図説建築構造設計



著  者:植村典人、藤田光男、大津秀夫
出版社:学芸出版社
発行年月:2015年10月
価 格:3,024円(税込)

建築構造設計の基礎から始め、鉄筋コンクリート構造と鉄骨構造の構造設計が身につく、初学者のための入門書。第6章では鉄筋コンクリート構造の構造計算書を例示し、具体的な設計手順を見開き構成で数多くの図表をもとにわかりやすく解説しており、 実践的な知識を身につけることができる。一級建築士試験対応の練習問題付き。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

鉄骨置屋根構造の耐震診断・改修の考え方



著  者:日本建設技術高度化機構鉄骨置屋根構造耐震研究編集委員会
出版社:技報堂出版
発行年月:2015年9月
価 格:3,456円(税込)

【目次】第1章 鉄骨置屋根構造の耐震診断・改修の考え方(総則、建物の調査、構造モデルの設定、想定地震力、応答量推定と耐震性能評価 、耐震改修の考え方)、第2章 耐震診断計算例(耐震診断計算例‐1(N市市民体育館モデル)、耐震診断計算例‐2(茨城県N高校モデル) 耐震診断計算例‐3(I市総合体育館モデル))、 第3章 耐震改修計算例(耐震改修計算例‐1(N市市民体育館モデル)、 耐震改修計算例‐2(茨城県N高校モデル)、 耐震改修計算例‐3(I市総合体育館モデル))、 資料編(鉄骨置屋根構造の地震被害、鉄骨置屋根支承部の実験例)

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

構造と感性 構造デザインの原理と手法



著  者:川口衞
出版社:鹿島出版会
発行年月:2015年9月
価 格:3,456円(税込)

世界的構造家の自由な発想とデザインの全貌。スペースフレーム、空気膜構造、吊り構造、パンタドーム構法、木と鉄のハイブリッド構造。 斬新な構造を常に追求してきた川口衞の集大成。日本建築学会大賞受賞記念出版。 2007年から2012年にかけて出版されたセミナー記録冊子『構造と感性I~V』をもとに、大幅な加筆・修正、設計例の追補が行なわれている。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

ひび割れトラブル完全克服法 コンクリートの新知見



著  者:閑田徹志
出版社:日経BP社
発行年月:2015年8月
価 格:4,104円(税込)

必読!最新のコンクリート研究の成果。単位水量より骨材の影響が大!床スラブのひび割れは防げない?夏の打設を避けたい本当の理由。

【目次】 1 ひび割れ対策は、本数と幅の制御が基本、 2 誘発目地が効かない?理由と対策を徹底解説、 3 かぶり厚さの確保は、品質維持の生命線、 4 リスクを左右する生コンの乾燥収縮率、 5 床スラブはひび割れ多発箇所、 6 誤解だらけの温度ひび割れ対策、 7 悪条件が重なる夏の打設に要注意、 8 環境に優しい高炉セメントを利用、 9 選択肢が広い混和剤、適材適所で有効活用

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

建築物の構造関係技術基準解説書 2015年版



著  者:国土交通省監修
出版社:全国官報販売協同組合
発行年月:2015年7月
価 格:8,640円(税込)

『建築物の構造関係技術基準解説書』が改定されました。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

鉄筋コンクリート工事標準仕様書・同解説 JASS5



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2015年7月
価 格:9,396円(税込)

JASS5が改定されました。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

加除式 木造構造設計の実務‐規定解説と実務



著  者:木造構造設計実務研究(代表:大橋好光)
出版社:新日本法規出版
発行年月:2015年7月
価 格:10,800円(税込)

★木造建築物の構造設計に係る法規制がよくわかる!!
◆平成27年6月施行の改正建築基準法(木造建築関連基準の見直しなど)に対応した最新の内容です。
◆建物の設計を行うときに必要な構造計算から、「たわみ」「接合部」など木造特有の構造性能まで、建築基準法を中心とした法規制と設計に役立つ実務知識をまとめてあります。また、「住宅性能表示制度」など住宅関連の諸制度も取り上げています。
◆【規定解説】では、法規制の内容やポイントを、条文を掲げたうえでわかりやすく解説し、【実務Q&A】では、設計実務で必要な知識を、図表や計算例を用いて解説しています。
◆指定性能評価機関で木造建築に携わる実務者をはじめ、この分野に造詣が深い専門家が編集・執筆しています。


【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

建築デザインの構造と造形



著  者:富岡義人、小野徹郎
出版社:鹿島出版会
発行年月:2015年7月
価 格:3,240円(税込)

空間の造形であり、構造の造形である建築デザイン。木造、S造、RC造まで、様々なバリエーションを生む架構の造形—その可能性を体系的に整理し、 図解。好評教科書『図解 鋼構造の造形と設計』の増補版、完成なる。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

建築構造ポケットブック 計算例編



著  者:建築構造ポケットブック編集委員会、内山晴夫、他
出版社:共立出版
発行年月:2015年6月
価 格:4,320円(税込)

【目次】第1章 木造(釘、木ねじなどによる接合部の耐力の検討、 準耐力壁等の剛性・耐力の評価の検討 ほか)、 第2章 鉄筋コンクリート構造(梁主筋の付着の検討、 梁およびスラブのひび割れ幅の検討 ほか)、 第3章 鉄骨構造(筋かい材の保有耐力接合の検討、 柱梁仕口部の強度確保の検討 ほか)、 第4章 基礎構造(曲げモーメントを受ける直接基礎の検討、 曲げモーメントを受ける既製杭基礎のフーチングの検討 ほか)、 第5章 非構造部材(外壁面に使用する押出成形セメント板の検討、 外壁面に使用するガラスの検討 ほか)

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

初心者のための鉄筋コンクリート建築の構造計算



著  者:佐藤哲
出版社:オーム社
発行年月:2015年5月
価 格:2,808円(税込)

本書は、構造計算として基本的な鉄筋コンクリート造をとりあげ、鉄筋コンクリート造の構造の説明や具体的な計算方法をわかりやすく解説し、 また構造計算の手順を理解してもらうために非常に簡単な2階建を計算例としてとりあげ、構造計算書を作成します。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

規基準の数値は「何でなの」を探る 第2巻



著  者:寺本隆幸、大越俊男、和田章
出版社:建築技術
発行年月:2015年5月
価 格:1,944円(税込)

建築基準法,同施行令,告示,指針類の規基準には数多くの数字(数値)が明記されている。その数値がなぜ導き出されたのか興味をもった。 その数値が示唆する意味を知ることはよりよい建築物を構築するために役立つ。
月刊建築技術2010年2月号、2011年4月号、2012年4月号、2013年4月号、2014年4月号、2015年2月号の6年間にわたり毎年トップ企画になった 特集名が本書のタイトル。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

規基準の数値は「何でなの」を探る 第1巻



著  者:寺本隆幸、大越俊男、和田章
出版社:建築技術
発行年月:2015年4月
価 格:1,944円(税込)

【目次】 構造/構造設計(許容応力度耐風等級・耐雪等級における係数 ほか)、構造/耐震設計(建物高さと構造計算ルート地震荷重設定における標準せん断力係数 ほか)、 構造/耐風設計(風圧力と風速風荷重の想定再現期間 ほか)、構造/耐震診断(RC造耐震診断におけるIs,CTU・SD構造耐震判定指標 ほか)、 材料・施工(コンクリート圧縮強度試験の供試体ヤング係数、クリープ試験時のコンクリート応力度 ほか)、 設備(建築設備の設計用水平震度屋上設備基礎や塔屋の水平震度と建物高さ ほか)、防火(耐火性能要求耐火時間 ほか)

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

建築構造設計教本



著  者:柴田明徳、斎藤公男、陳沛山
出版社:森北出版
発行年月:2015年4月
価 格:3,024円(税込)

厳密な理論の誘導よりも、構造設計や構造計算の原理をわかりやすく説明することに重点をおき、建築構造設計に関する基礎知識を習得できるようにしたテキスト。構造形態デザインにかかわる新技術や設計の考えかたも説明する。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】  

△このページの先頭へ

ALiCC工法マニュアル 低改良率セメントコラム工法



著  者:ALiCC工法研究会
出版社:鹿島出版会
発行年月:2015年4月
価 格:3,024円(税込)

ALiCC工法(低改良率セメントコラム工法)は、軟弱地盤対策として開発されたものであり、深層混合処理工法と同様に、杭状のセメント系改良体を地盤内に作成する工法であるが、盛土材のアーチ効果を考慮することにより、従来の深層混合処理工法に比べ改良率が小さいことを特徴とするものである。本マニュアルは、ALiCC工法の調査・設計・施工に関する技術的事項を示すものである。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】

△このページの先頭へ

PC構造物高耐久化ガイドライン



著  者:プレストレストコンクリート工学会
出版社:技報堂出版
発行年月:2015年4月
価 格:4,860円(税込)

PC(プレストレストコンクリート)構造物を対象に、高耐久化を実現する上で必要な計画・設計・施工上の配慮事項と、維持管理のための標準的な方法を示したガイドライン。いたずらに耐久性の向上をしていくのではなく、構造物の置かれる環境や条件、コストなどを検討して、構造物にとって適正な耐久性を決定する。

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】

△このページの先頭へ

建築工事標準仕様書 JASS6鉄骨工事 第10版



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2015年3月
価 格:2,268円(税込)

【目次】総則、品質マネジメント、材料、工作、溶接、高力ボルト接合、 ボルト接合、さび止め塗装、製品検査・発送、工事現場施工、耐火被覆、溶融亜鉛めっき工法、 特記仕様書項目

【この本は、 Amazon.co.jp(アマゾン)紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】

△このページの先頭へ

わかる!わかる!建築構造力学



著  者:上田耕作、廣瀬幸男、廣瀬妙子
出版社:オーム社
発行年月:2015年3月
価 格:3,240円(税込)

本書は数式計算の展開を、豊富な図とともにわかり易く徹底的に解説することに重点を置き、解き進めれば誰でも「わかる!わかる!」とうなずいてもらえることを目指しました。
節末に練習問題、章末には演習問題を配し、問題数も充実しています。二級建築士試験対策としても役立ちます。

【この本は、 Amazon.co.jp通販サイト紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】

△このページの先頭へ

鉄骨構造基礎知識(改定版)



著  者:橋本篤秀、岡田久志、山田丈富
出版社:市ケ谷出版社
発行年月:2015年3月
価 格:3,132円(税込)

大学、高専の学生のための標準的な教科書。鉄骨の構造的概念と設計法をわかりやすく紹介!詳細な解説を付けた計算例を掲載!豊富な図版と写真でていねいに説明。

【この本は、 Amazon.co.jp通販サイト紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】

△このページの先頭へ

学びやすい建築構造力学 力の釣合いから振動まで



著  者:永野正行、肥田剛典、井口道雄
出版社:コロナ社
発行年月:2015年3月
価 格:4,644円(税込)

本書は初学者のために,解説には工夫を凝らした図を多用し,わかりやすくやさしく,面白く学べるように書かれた入門書である。豊富な例題を通じ計算ができるようになることを重視。静定構造物から不静定構造物までを1冊で網羅した。

【この本は、 Amazon.co.jp通販サイト紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】

△このページの先頭へ

建築物荷重指針・同解説(第5版)



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2015年2月
価 格:7,020円(税込)

【目次】総則、荷重の種類と組合せ、固定荷重、積載荷重、雪荷重、 風荷重、地震荷重、温度荷重、土圧および水圧、津波荷重、衝撃荷重、 その他の荷重

【この本は、 Amazon.co.jp通販サイト紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】

△このページの先頭へ

コンクリートの調合設計指針・同解説(第4版)



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2015年2月
価 格:5,184円(税込)

【目次】1章 総則、2章 調合設計で目標とする性能、3章 材料の選定、 4章 計画調合を定めるための基本条件、5章 調合計算の方法、6章 算出された計画調合の検討、 7章 試し練りと調合の調整および計画調合の決定、8章 計画調合の表し方および現場調合の定め方

【この本は、 Amazon.co.jp通販サイト紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】

△このページの先頭へ

天井等の非構造材の落下に対する安全対策指針・同解説



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2015年1月
価 格:3,456円(税込)

本指針では、天井材等の落下による被害の解消を主眼としています。考え方の基本となるのは、確実な「人命保護」の実現であり、このために「人命保護」と「機能維持」の優先度の異なる基本概念を分かりやすく分けて説明しています。

【この本は、 Amazon.co.jp通販サイト紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】

△このページの先頭へ

建築物の耐衝撃設計の考え方



著  者:日本建築学会
出版社:日本建築学会
発行年月:2015年1月
価 格:3,780円(税込)

第1章 はじめに、 第2章 本書の目的と全体構成、第3章 設計荷重、第4章 構造部材の動的応答解析、第5章 構造部材のクライテリア、第6章 非構造部材の評価、第7章 進行性崩壊の回避、第8章 設計事例、第9章 参考資料

【この本は、 Amazon.co.jp通販サイト 紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】

△このページの先頭へ

建築基準法の耐震・構造規定と構造力学



著  者:石山祐二
出版社:三和書籍
発行年月:2015年1月
価 格:5,184円(税込)

第1部 耐震規定と構造計算(建築基準法の耐震規定、構造計算について)、 第2部 建築基準法の構造関連規定(建築基準法・施行令の構成と概要、施行令による構造種別と構造要件 施行令による構造計算法と令第3章第1~7節による構造関係の主な告示、構造計算関係の主な告示、許容応力度、基準強度、材料強度関係の主な告示)、第3部 構造力学(構造物に作用する力と静定構造物 構造物の変形と仕事の定理、不静定構造物の解析、弾塑性解析と保有水平耐力)

【この本は、 Amazon.co.jp通販サイト 紀伊國屋書店 BookWeb楽天ブックス でも取り扱っています。】

△このページの先頭へ