建築構造設計べんりねっと   

 過去の会議議事録 No.366

  [ホーム]  [前へ]  [次へ]  [現在の掲示板に戻る]

エア−免震
さなえ 2012/05/17 17:37:45
エア−免震で家を建てたいと言う方がいるのですが、いろいろと調べてみると基準法違反で確認が下りないような話を聞きました。
詳細ご存じの方、いらっしゃいますか? 
▲ page top
Re: エア−免震
昭ちゃん二号 2012/05/17 18:39:24
過去ログNo310 http://arc-structure.sakura.ne.jp/minutes/sub0310.htmで、  エア免震 で検索
最近は「エア断震」http://www.airdanshin.jp/danshin/っ て呼んでるね。人工地盤のベタコンの上に、RCかSで架台作ってそれを基礎と呼んでる。施行令42条の2「土台は、基礎に緊結しなければならない」。躯体 は普通の木造免震と同じ仕組みで、それをホバークラフトみたいに空気で浮かせてる。
Eディフェンスで揺らしてるけど水平一方向正弦波。神戸海洋気象台波3軸で揺すってみたいなー。上下動に対する順応性に興味津々。 
▲ page top
Re: エア−免震
つくば 2012/05/17 20:23:51
竜巻で空高く飛んで行く 
▲ page top
Re: エア−免震
麻雀 2012/05/17 20:25:43
エアギターみたいなもんじゃね? 
▲ page top
Re: エア−免震
さなえ 2012/05/17 21:40:11
皆さん ありがとう
2年も前に、基準法違反は認知されていたのですね。

建築例があるということは”こっそり”と免震機能をいれたのかな?
建ったと同時に違反建築なんですね。

関わってみたくなりました 
▲ page top
Re: エア−免震
ルート 2012/05/17 22:41:53
免震構造って「免震構造」であって「木造」じゃないから
令42条とか関係なくなったりしないんですかね。


間違って新規投稿しちゃいました・・・ 
▲ page top
Re: エア−免震
  2012/05/18 08:11:01
大臣認定がとってないとかとる金がないとかとる気がないとか・・・

免震装置造っている会社がその辺つついているみたいだけど。
免震装置屋も何かに付け込んで入会キャンペーンをいつもやっているし。 
▲ page top
Re: エア−免震
さなえ 2012/05/18 09:48:58
一晩考えてみました。

基礎と緊結しないと基準法違反<>基礎と緊結すれば断震にならない

結局は認定取ってくれれば良いんですが、イロイロあって認定取れない。

こういう事でしょうか? 
▲ page top
Re: エア−免震
  2012/05/18 11:16:48
ホーバークラフトだね。 
▲ page top
Re: エア−免震
昭ちゃん二号 2012/05/18 12:06:20
>ホーバークラフトだね。

そのまま旅に出られる。便利だよ。 
▲ page top
Re: エア−免震
昭ちゃん二号 2012/05/18 12:32:44
さなえ 2012/05/18 09:48:58
>基礎と緊結しないと基準法違反<>基礎と緊結すれば断震にならない
>結局は認定取ってくれれば良いんですが、イロイロあって認定取れない。

認定取れば仕様規定は無視して良い。認定取るには実験も理論も必要。個別認定数件取れてようやく一般認定。
さっさと個別で稼げば良かったんだろうねー。 
▲ page top
Re: エア−免震
2012/05/18 16:08:46
>基礎と緊結しないと基準法違反<>基礎と緊結すれば断震にならない

爺なら基礎と緊結して断震をすすめる
http://www.vic-ltd.co.jp/genshin/genshin03.html
基礎下減震システムの特徴
基礎下減震システムとは、免震でもなく、制震でもなく、大地震を地盤の中で吸収する新しいシステムです。建物の地盤内にすべり材を設けて地震力を減らし、 地震から建物を守ります。
▲ page top


新広島市民球場で
昭ちゃん 2012/05/15 12:56:10
http://diamond.jp/articles/-/18414(週 刊ダイヤモンド編集部)
たぶん軸力受けの柱や壁全部の下に杭を打っていないということかな。申請が法施行日の前日なんだってさ。
で、当事者の広島市曰く「柱の下に杭が打たれていない箇所があるけど、『基礎梁で相互に連結させている』などの最新の技法を採用しているので大丈夫」なん だってさ。でもそれって最新技法って言っちゃって良いの?????。

http://www.jia.or.jp/member/award/kenchikusen/2010/hiroshima.htm
http://www.penta-ocean.co.jp/project/progress/hiroshima/outline/index.html 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
 おじさん 2012/05/15 13:16:38
調べた1級建築士も説明した市の担当者も取材した記者も、みな素人の予感 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
昭ちゃん 2012/05/15 13:23:29
おじさん 2012/05/15 13:16:38
>調べた1級建築士も説明した市の担当者も取材した記者も、みな素人の予感

そうなんだよね。でも大々的に記事になっちゃう。あの事件以来、建物絡みはマスコミの恰好の餌だしねー。
柱下の杭抜いて地中梁で受ける、なんて軸力次第で普通にやるけどね。
まあ少し静観しましょう。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
. 2012/05/15 13:45:27
まあ、予算の関係で当初は柱下に杭を配置して有った物を、
予算の関係で柱軸力が小さい為に地中梁で受ける事に変更したのでしよう。
杭が減った分その柱の周りの杭が太くなっていませんか。
地中梁は変更前から断面が変わってませんか。
単に手抜きで杭を打たないと言うことはないかと思います。
市の対応が悪いと、後で設計者・施工者が問題解決に手間取るんだよね。
昔からのダジャレ「杭を抜いて悔いが残った」か(笑) 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
昭ちゃん 2012/05/15 13:58:58
>単に手抜きで杭を打たないと言うことはないかと思います。
だと思うんですがね。

>市の対応が悪いと、後で設計者・施工者が問題解決に手間取るんだよね。
うんうん良くある。

それに調べた方も報道した方も、基規準絶対視みたいなトコあるしねー。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
阪神ファン 2012/05/15 16:26:27
フツ−に考えれば、何らかの検討はしてあるんでしょう。
例えば基礎梁で受ける。とか..
(広島の適判が見逃すとも思えんし)

でも一級建築士の方が、構造屋仲間に相談しても皆おかしい。と言うのなら、おかしいのでしょう。
(よほど実力の無い構造屋ばかりが集まったのなら別ですが)


今時、考えられない事案とは思いますが、有名建築屋&構造屋の仕事ではたま〜にアリエル。かも

▲ page top
Re: 新広島市民球場で
おとう 2012/05/15 16:31:22
>調べた1級建築士も説明した市の担当者も取材した記者も、みな素人の予感


地方では、
組合とかで受注するつもりが、トンビに油揚げをさらわれると、けっこう残るモンです。禍根が。

これがどうだったかは知りませんけれど。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
昭ちゃん 2012/05/15 16:36:50
まあー、法改正前だと計通は構造ノーチェックもあったからねー。規模にもよるけど。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
なむなむ 2012/05/15 17:10:31
設計者データ見ると当の構造設計者は相当の実力ありますよ。
自分だったら「おかしい」と口に出さないかも


>でも一級建築士の方が、構造屋仲間に相談しても皆おかしい。と言うのなら、おかしいのでしょう。
>(よほど実力の無い構造屋ばかりが集まったのなら別ですが) 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
  2012/05/15 18:22:28
>http://diamond.jp/articles/-/18414(週 刊ダイヤモンド編集部)
>たぶん軸力受けの柱や壁全部の下に杭を打っていないということかな。申請が法施行日の前日なんだってさ。
>で、当事者の広島市曰く「柱の下に杭が打たれていない箇所があるけど、『基礎梁で相互に連結させている』などの最新の技法を採用しているので大丈 夫」なんだってさ。でもそれって最新技法って言っちゃって良いの?????。
>
>http://www.jia.or.jp/member/award/kenchikusen/2010/hiroshima.htm
>http://www.penta-ocean.co.jp/project/progress/hiroshima/outline/index.html

構造設計:金箱温春先生
計算の得意の先生でしたね 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
昭ちゃん 2012/05/15 18:24:43
  2012/05/15 18:22:28
>構造設計:金箱温春先生
>計算の得意の先生でしたね

横山事務所出身だから大丈夫なハズ。問題なしだったら騒いだ人達はどうするのかな。
でもトキ(新潟県)で因縁つけられたのが横山OBならカープ(広島市)でも横山OB。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
Red Card 2012/05/15 18:39:50
憶測で言わないように、

>でもトキ(新潟県)で因縁つけられたのが横山OBならカープ(広島市)でも横山OB。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
昭ちゃん 2012/05/15 20:19:24
地元中国新聞の記事は冷静です。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205140004.html 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
なるほど!! 2012/05/15 20:40:11
>まあ、予算の関係で当初は柱下に杭を配置して有った物を、
>予算の関係で柱軸力が小さい為に地中梁で受ける事に変更したのでしよう。
>杭が減った分その柱の周りの杭が太くなっていませんか。
>地中梁は変更前から断面が変わってませんか。
>単に手抜きで杭を打たないと言うことはないかと思います。
>市の対応が悪いと、後で設計者・施工者が問題解決に手間取るんだよね。
>昔からのダジャレ「杭を抜いて悔いが残った」か(笑)



敷地境界
「杭を残して、悔いを残さず」
「杭を抜いて悔いが残った」 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
 おじさん 2012/05/16 07:49:17
>地元中国新聞の記事は冷静です。
>http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205140004.html

学会の基礎指針のどこに柱下に必ず杭を打つと書いてあるのでしょう。見つからない・・・ 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
    2012/05/16 08:16:59
>>地元中国新聞の記事は冷静です。
>>http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201205140004.html
>
>学会の基礎指針のどこに柱下に必ず杭を打つと書いてあるのでしょう。見つからない・・・

広島の”元職員”の一級建築士....
ちょっと無理しちゃったかな。の感 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
マター・O・マイカー 2012/05/16 09:24:24
広島の”元職員”の「元」一級建築士かもしれない・・・
球にいますね,こういう人.どこにでも・・・ 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
昭ちゃん 2012/05/16 09:48:09
 おじさん 2012/05/16 07:49:17
>学会の基礎指針のどこに柱下に必ず杭を打つと書いてあるのでしょう。見つからない・・・

たぶんですが、H12告示1347第一の2の一「基礎ぐいは、構造耐力上安全に基礎ぐいの上部を支えるよう配置すること」との勘違いだと思うのです。それ も御役人的解釈での・・・。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
+ 2012/05/16 20:27:39
金箱会長の講演を拝聴してきました。
大変興味深い上手な講演でした。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
SATE 2012/05/16 22:06:34
>おじさん 2012/05/15 13:16:38
>>調べた1級建築士も説明した市の担当者も取材した記者も、みな素人の予感
>
>そうなんだよね。でも大々的に記事になっちゃう。あの事件以来、建物絡みはマスコミの恰好の餌だしねー。
>柱下の杭抜いて地中梁で受ける、なんて軸力次第で普通にやるけどね。
>まあ少し静観しましょう。

金箱氏から何らかの回答がほしいですね。
さて、元1級建築士?やらその周辺の建築士方の反論を拝見したいものですね。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
昭ちゃん二号 2012/05/16 22:55:11
SATE 2012/05/16 22:06:34
>金箱氏から何らかの回答がほしいですね。
ここにいる我々に回答を示す必要は無い。

>さて、元1級建築士?やらその周辺の建築士方の反論を拝見したいものですね。
取り敢えずは今後の経過を静観すればよい。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
  2012/05/17 13:03:28
A建築士、元市役人の勇み足の感じがする。
これからどの様に展開していくのか興味ありますね。
相手は偉い先生方ですので名誉棄損なんて事になりかねません。
JSCA会長の名に懸けて。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
昭ちゃん二号 2012/05/17 14:35:29
http://hiroshimadamashii.com/shiminkyuujou/contents.cfm?id=839
どうも当初から今回の件とは関係ないところでゴタゴタがあったようですね。
それに取り上げてるのが地元中国新聞を除きほとんどネットメディアでそれもダイヤモンドの引用。大手新聞に記事は無さそう。
今回の件も、単に、法改正前日の計通申請、改正法適用前計通ゆえの構造審査無し、を突っついたのが発端でしょう。
だれかがどこかで勇み足ってこともなきにしもあらず。
まあ、どっちにしても次の日経アーキテクチャーに金箱氏取材込みの記事が出るかもしれないし。
ま、いずれにしろ我々は当分のあいだ静観するのみです。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
補足ですが 2012/05/17 16:06:48
その記事書いてる田辺一球氏は、元々新球場建設推進派でしたが、
球場の本体建設予算が90億と決まって以降、「新球場なんてできる訳ない、坊ちゃんスタジアムは120億かかった!」
と、激しく建設反対を訴え続け、当時の市長のネガティブキャンペーンを繰り広げたことで地元では有名な人です。

結局、本当に安い予算で見事な球場が完成してしまい、ファンは大喜びしましたが、一転、立場を失った一球氏はひっこみがつかなくなってしまいました。
そのため、未だにマツダスタジアムのネガティブキャンペーンをやっています。

よって、氏の話は聞き流す程度でいいです。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
2012/05/17 16:29:18
>>よって、氏の話は聞き流す程度でいいです。
>
>一球氏が、一級士なんですか。

たまには良い事言うね>喰えないラ−メン屋さん 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
昭ちゃん二号 2012/05/17 18:45:38
>よって、氏の話は聞き流す程度でいいです。

玉石混淆と言いますから、各自で事実と事実でないモノの判断すればよいのです。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
おとう 2012/05/18 05:49:42
>たまには良い事言うね>喰えないラ−メン屋さん

ある意味、”ファントムペイン”とでも言えましょうか。 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
ガラオリ 2012/05/18 16:41:54
・・・・構造に詳しい建築家仲間にも見てもらったが・・・・

と記事には有りましたが,構造に詳しい建築家はJSCAのこととかは知らなかったんでしょうね.
きっと金箱さんに論破されて終わりでしょう.

ふつ〜の計算であんなものは建てられんでしょう.

やったこと無いんで分かりませんが. 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
昭ちゃん 2012/05/26 06:31:12
続報ゼロ 
▲ page top
Re: 新広島市民球場で
補足ですが 2012/06/04 01:28:51
4日発売の週刊ダイヤモンドが続報として記事にしたみたいですね

つっても、前回より扱いが小さいのか、今度はWEBにアップはしていないようですが・・・

どのように広島市の言い分に具体性が無いと出張しているか、気になります 
▲ page top


保有耐力の計算
耐力 2012/05/15 08:06:27
保有水平耐力の計算を、節点振り分け法で行っても良いでしょうか。 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
しょうか 2012/05/15 08:23:56
>保有水平耐力の計算を、節点振り分け法で行っても良いでしょうか。

いいでしょう。 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
金柑 2012/05/15 09:03:00
>保有水平耐力の計算を、節点振り分け法で行っても良いでしょうか。

駄目と言う法律はありません 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
親父の海 2012/05/15 09:26:20
>保有水平耐力の計算を、節点振り分け法で行っても良いでしょうか。

条件があるでよ。 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
年寄 2012/05/15 09:40:11
>保有水平耐力の計算を、節点振り分け法で行っても良いでしょうか。

だから若い者には仕事は任せられない。
とんでもない野郎だ! 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
金柑 2012/05/15 10:01:24
>だから若い者には仕事は任せられない。
>とんでもない野郎だ!

理由は? 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
k 2012/05/15 12:00:45
金柑 2012/05/15 10:01:24
>>だから若い者には仕事は任せられない。
>>とんでもない野郎だ!
>
>理由は?

H19告594第4第一号柱書に適合すれば可能 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
   2012/05/15 12:30:49
>>保有水平耐力の計算を、節点振り分け法で行っても良いでしょうか。
>
>だから若い者には仕事は任せられない。
>とんでもない野郎だ!

醜い 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
昭ちゃん二号 2012/05/15 12:43:14
耐力 2012/05/15 08:06:27
>保有水平耐力の計算を、節点振り分け法で行っても良いでしょうか。

でしょうか ねー 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
あんぽんたん振り分け法 2012/05/15 13:25:47
>耐力 2012/05/15 08:06:27
>>保有水平耐力の計算を、節点振り分け法で行っても良いでしょうか。
>
>でしょうか ねー

原則Ai分布ですから ねー 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
 おじさん 2012/05/15 13:36:42
>>耐力 2012/05/15 08:06:27
>>>保有水平耐力の計算を、節点振り分け法で行っても良いでしょうか。
>>
>>でしょうか ねー
>
>原則Ai分布ですから ねー

平屋の倉庫・・・ 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
昭ちゃん 2012/05/15 13:42:55
あんぽんたん振り分け法 2012/05/15 13:25:47
>>でしょうか ねー
>原則Ai分布ですから ねー

「でしょうか」はアクセント次第でも肯定にも疑問にもとれる。
「でしょうか ねー」もしかり。 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
昭ちゃん 2012/05/15 13:48:48
おじさん 2012/05/15 13:36:42
>平屋の倉庫・・・

極論ですが、平屋でないモンでも可能かな。
建物の全部材が曲げ降伏で、上階の降伏時軸力を考慮しながら最下階まで解いて、最下階までQu>Qunなら・・・。まあDsにも縛られるだろうけど。  
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
    2012/05/15 16:11:09
きちんと説明できれば良いと思いますよ

なかには”BUS5は九種類の解析法があるので、保有が取れるのを使えば良い”なんて言う人が居ますから.. 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
昭ちゃん 2012/05/15 16:35:30
    2012/05/15 16:11:09
>なかには”BUS5は九種類の解析法があるので、保有が取れるのを使えば良い”なんて言う人が居ますから..

建物の構造・規模・形態に見合って合理的な計算(設計者に都合の良い計算ではないよ)ができるのを使えば良いのだよ。わかるかなーわかんないかなー。  
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
    2012/05/15 17:02:21
>    2012/05/15 16:11:09
>>なかには”BUS5は九種類の解析法があるので、保有が取れるのを使えば良い”なんて言う人が居ますから..
>
>建物の構造・規模・形態に見合って合理的な計算(設計者に都合の良い計算ではないよ)ができるのを使えば良いのだよ。わかるかなーわかんないか なー。

へへ。老人仲間の助け合い。ってか?
形態に見合った合理的な計算。当たり前ですね。

そうじゃないから、言ってるの! 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
  2012/05/15 18:11:05
なるほど 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
昭ちゃん二号 2012/05/17 09:03:02
    2012/05/15 17:02:21
>そうじゃないから、言ってるの!

ではその理由を140字以内で述べてください。 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
勧告 2012/05/17 09:48:11
>    2012/05/15 17:02:21
>>そうじゃないから、言ってるの!
>
>ではその理由を140字以内で述べてください。

仲間の書き込みを良く読みなさい。
それでも理解できないなら免許証を返納しなさい
引退して縁台将棋でもしてなさい 
▲ page top


やっぱり仕事を渡したくないものですか?
管理職 2012/05/15 00:40:06
40代を過ぎてもろくに、部下を育てようともせず、自分のスキルを上げることだけに注力している上司はこの業界多いものでしょうか?
これからの構造設計業界を考えていかがでしょうか? 
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
ダイダラボッチ 2012/05/15 06:12:39
>40代を過ぎてもろくに、部下を育てようともせず、自分のスキルを上げることだけに注力している上司はこの業界多いものでしょうか?
>これからの構造設計業界を考えていかがでしょうか?

バカ、バーカ 
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
又出た 2012/05/15 06:45:45
>40代を過ぎてもろくに、部下を育てようともせず、自分のスキルを上げることだけに注力している上司はこの業界多いものでしょうか?
>これからの構造設計業界を考えていかがでしょうか?

また出た。”でしょうか?君”

自分はどうなの?あいかわらず教えて君。状態なの?
上司を見習って自分のスキルをあげるよう努力しなさい。 
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
おんかほう 2012/05/15 07:21:31
>40代を過ぎてもろくに、部下を育てようともせず、自分のスキルを上げることだけに注力している上司はこの業界多いものでしょうか?
>これからの構造設計業界を考えていかがでしょうか?

尖閣諸島は中国固有の領土である。
日本がこれ以上自国の領土と主張するなら
我が国もやむを得ず犠牲覚悟で、武力をもって国を守るしかない。
戦国時代の武田信玄公が上杉謙信公に向かって言っていたではないか?
武力で奪い取られたものは、武力で奪い返すがよい、と。 
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
通りがかり 2012/05/15 07:44:34
要は既得権益(設計)を渡したくないんでしょ。
優秀な部下ならなおさらかもね。 
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
通りがかり2 2012/05/15 07:46:23
個人的には45歳を過ぎたら、もう教育にまわるべき。
いつまでも計算やりたいは通用しない。 
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
+ 2012/05/15 08:42:17
>45歳を過ぎたら、もう教育にまわるべき。

人が余っている企業は大変ですね、人件費がかかりすぎしょ。
ピークで引退では、個人としても、会社としてももったいないですね。

下地にあるのは慢性的な構造屋余りなんでしょうけど。
結局、余剰人員が原因で技術レベルの維持にマイナスになってますよね。 
▲ page top
61歳
   2012/05/15 08:59:30
>個人的には45歳を過ぎたら、もう教育にまわるべき。
>いつまでも計算やりたいは通用しない。

なりたかないけど、食うためにはね 
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
ソフト 2012/05/15 09:37:43
>>45歳を過ぎたら、もう教育にまわるべき。
>
>人が余っている企業は大変ですね、人件費がかかりすぎしょ。
>ピークで引退では、個人としても、会社としてももったいないですね。
>
>下地にあるのは慢性的な構造屋余りなんでしょうけど。
>結局、余剰人員が原因で技術レベルの維持にマイナスになってますよね。


多くの人を失業させるためにコンピューターが発達したのだから
世界的な失業は、当たり前のことだーな。
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
                2012/05/15 09:42:12
>尖閣諸島は中国固有の領土である。
>日本がこれ以上自国の領土と主張するなら
>我が国もやむを得ず犠牲覚悟で、武力をもって国を守るしかない。
>戦国時代の武田信玄公が上杉謙信公に向かって言っていたではないか?
>武力で奪い取られたものは、武力で奪い返すがよい、と。

こいつ、本気で書いてるのか?
承知しないぞ。 
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
2012/05/15 10:35:13
>こいつ、本気で書いてるのか?
>承知しないぞ。

いちいち反応してどうかしてるよ 
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
  2012/05/15 12:52:00
>結局、余剰人員が原因で技術レベルの維持にマイナスになってますよね。
爺を引退で、人件費コストダウン 
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
おとう 2012/05/15 16:34:05
>やっぱり仕事を渡したくないものですか?

つーか、

できることなら、
やっぱり仕事をしたくないものです。 
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
マター・O・マイカー 2012/05/15 18:43:37
>気のせいか、缶コーヒーはブラックでも甘い。10年ぐらい前から、自販機の飲み物は水以外飲んだことがない。
嘘つき!焼酎とかビール買ってるでしょ! 
▲ page top
Re: やっぱり仕事を渡したくないものですか?
昭ちゃん 2012/05/19 05:02:40
ダイダラボッチ 2012/05/15 06:12:39
>バカ、バーカ

ダイラボッチとは神奈川県の相模原台地にある有名な地形のこと 
▲ page top


地震雲がでています
予兆 2012/05/14 18:24:00
関東地方 埼玉県上空に地震雲がでています。
30分くらいで夕日が沈みますので
確認をお願いします。
阪神大震災の時と同じ形の雲です。 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
通りすがり 2012/05/14 18:50:14
>関東地方 埼玉県上空に地震雲がでています。
>30分くらいで夕日が沈みますので
>確認をお願いします。
>阪神大震災の時と同じ形の雲です。

写真を撮っていればアップする方法を聞いて
アップしてください。 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
   2012/05/14 19:16:07
見たけど...どれ?

良くワカラン 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
くも 2012/05/14 21:20:31
>予兆 2012/05/14 18:24:00 >関東地方 埼玉県上空に地震雲がでています。>30分くらいで夕日が沈みますので>確認をお願いします。>阪神大震災の時と同 じ形の雲です。
>
>鼬外????なんて読むのでしょう? 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
予兆 2012/05/14 21:58:31
>関東地方 埼玉県上空に地震雲がでています。
>30分くらいで夕日が沈みますので
>確認をお願いします。
>阪神大震災の時と同じ形の雲です。

夕日の位置から再度検証しましたら
埼玉県というよりも山梨県北部の方向(長野県も含む)でした。
写真をアップする方法をどなたか教えてください。 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
       2012/05/14 22:00:52
で、いつ起こるの? 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
予兆 2012/05/14 22:02:59
>関東地方 埼玉県上空に地震雲がでています。
>30分くらいで夕日が沈みますので
>確認をお願いします。
>阪神大震災の時と同じ形の雲です。

先ほど気象庁の地震予報を見ましたら
ちょうど5時過ぎに長野県北部に小さな地震がありましたが
それと関係しているかどうかわかりません。
方向は一致しています。
でも小さな地震なので予兆といっても何かむなしい感じです。 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
予兆 2012/05/14 22:07:35
>で、いつ起こるの?

大阪市上空に地震雲が発生して、その数日後に阪神淡路大震災が発生したということです。
竜の落とし子のような形の雲です。 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
昭ちゃん二号 2012/05/14 23:51:35
>予兆 2012/05/14 21:58:31
>>関東地方 埼玉県上空に地震雲がでています。
>埼玉県というよりも山梨県北部の方向(長野県も含む)でした。

でどこで見てんの? 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
習字 2012/05/15 07:42:40
>くも 2012/05/14 21:20:31
>>>鼬外????なんて読むのでしょう?
>
>漢和辞典

書けるか? 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
三号 2012/05/15 08:22:58
>>予兆 2012/05/14 21:58:31
>>>関東地方 埼玉県上空に地震雲がでています。
>>埼玉県というよりも山梨県北部の方向(長野県も含む)でした。
>
>でどこで見てんの?

当地方は曇り空。こなければ良いが。 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
m&m 2012/05/15 11:32:10
鼬外 → 板違い って事?
 
なんか2ちゃん用語だね。 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
                2012/05/15 16:05:05
あんた、オオカミ少年にならなきゃ良いけどね。 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
嘘つき男 2012/05/16 14:07:11
>大阪市上空に地震雲が発生して、その数日後に阪神淡路大震災が発生したということです。
>竜の落とし子のような形の雲です。

あんた、阪神の時見たのか?
地震雲の定義を言いなさい。

なまずは、暴れてないか? 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
いたちがい 2012/05/16 19:00:46
>鼬外 → 板違い って事?
> 

あはは、だったら
http://kumobbs.com/ 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
        2012/05/16 21:55:07
>>鼬外 → 板違い って事?
>> 
>
>あはは、だったら
>http://kumobbs.com/

5月22日に
大地震がくるって噂
知っている方
いらっしゃいますか??

3.11を言い当てた
障害者が予言しているらしいです


-------------------------------------------------------------------------------- 
▲ page top
Re: 地震雲がでています
予言者             2012/05/17 16:52:06
>3.11を言い当てた
>障害者が予言しているらしいです

ああっ〜、そうですか。
じゃあ、ワテも当てることが出来ます。
毎日、起こると言っておけば必ず当たるね。 
▲ page top


性能評価(劣化対策)
かぶり厚さ 2012/05/14 15:35:30
お疲れ様です。

最小かぶり厚さの採り方について、基本的な考え方をご教示願います。
基礎梁(地中梁)のかぶり厚さは、「はり」としての寸法を確保するのでしょうか。
それとも「基礎」としてかぶり厚さを寸法を確保すべきでしょうか。
この地中梁は、直接土に接する部分です。
住宅性能評価の劣化対策に関する質疑です。

よろしくお願い致します。 
▲ page top
Re: 性能評価(劣化対策)
どうして? 2012/05/15 21:17:03
確か、ここには昭ちゃんのレスが在ったはず。
どうしてなくなっちゃたんですか? 
▲ page top
Re: 性能評価(劣化対策)
昭ちゃん 2012/05/16 11:25:51
どうして? 2012/05/15 21:17:03
>確か、ここには昭ちゃんのレスが在ったはず。
>どうしてなくなっちゃたんですか?

ごめんね。丁寧に条文等読めば判るので恥ずかしくて消しちゃったのです。 
▲ page top
Re: 性能評価(劣化対策)
俣尾舞香 2012/05/16 19:44:45
>ごめんね。丁寧に条文等読めば判るので恥ずかしくて消しちゃったのです。

3つ上に消し忘れがあったのに気付いた。
削除タイマーが稼働しなかったみたいなので、手動で消した。 
▲ page top


鹿島
昭ちゃん 2012/05/13 12:24:24
有料購読記事からで申し訳ないけど、月刊「FACTA」から
「東北談合復活」鹿島一番乗りhttp://facta.co.jp/article/201111016.html
鹿島が「ガレキ談合」で巨利http://facta.co.jp/article/201205009.html

だそうです。 
▲ page top
Re: 鹿島
  2012/05/13 14:02:21
談合は土建屋のお家芸です。 
▲ page top
Re: 鹿島
   2012/05/13 14:13:12
>談合は土建屋のお家芸です。

役人もね 
▲ page top
Re: 鹿島
   2012/05/13 15:54:59
>談合は土建屋のお家芸です。

人の不幸に乗じて金儲けする業界ですか。 
▲ page top
Re: 鹿島
           2012/05/13 18:56:31
>人の不幸に乗じて金儲けする業界ですか。

保険屋の下請けで食っている設計屋も同じだよ。
災害が来ると喜んでいる。

オマエだよ。 
▲ page top


保有耐力の計算
どうされています? 2012/05/12 09:07:21
皆さんはどのようにされていますか?

Quを決定する保有水平耐力の算定をDs算定時点でおこなわれている方はおられますか? 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
(;´Д`) 2012/05/12 09:13:40
>皆さんはどのようにされていますか?
>
>Quを決定する保有水平耐力の算定をDs算定時点でおこなわれている方はおられますか?

保有がとれないのかな〜?
Ds算定時支点の引き抜きはどうなってるのかな〜?
変形はいくつなのかな〜?

疑問だらけ 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
2012/05/12 09:44:28
>皆さんはどのようにされていますか?
>
>Quを決定する保有水平耐力の算定をDs算定時点でおこなわれている方はおられますか?

当然、条件次第 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
気になる 2012/05/12 09:47:25
>Quを決定する保有水平耐力の算定をDs算定時点でおこなわれている方はおられますか?

「おられる」って変な言い方。
「いらっしゃいますか」でしょうね。 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
Lion 2012/05/12 09:48:30
>Quを決定する保有水平耐力の算定をDs算定時点で
>おこなわれている方はおられますか?

保耐が出ない場合は解析方法を変えるのも一手、
BUS−5では9種類から選択出来る・・・ 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
どうされ 2012/05/12 09:50:39
>>皆さんはどのようにされていますか?
>>
>>Quを決定する保有水平耐力の算定をDs算定時点でおこなわれている方はおられますか?
>
>当然、条件次第

こういう場合はどうでしょうか?

外力はAi分布で
保有水平耐力は、Ds時の耐力の総和で
Ds時の水平力は自由に設定
保有時とDs時の変形角は同じ1/100 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
  2012/05/12 09:55:48
Lion 2012/05/12 09:48:30

>保耐が出ない場合は解析方法を変えるのも一手、
>BUS−5では9種類から選択出来る・・・

技術屋が言う言葉ではないな。
計算屋、オペレ−タ−が言う言葉。 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
2012/05/12 09:57:13
>>>皆さんはどのようにされていますか?
>>>
>>>Quを決定する保有水平耐力の算定をDs算定時点でおこなわれている方はおられますか?
>>
>>当然、条件次第
>
>こういう場合はどうでしょうか?
>
>外力はAi分布で
>保有水平耐力は、Ds時の耐力の総和で
>Ds時の水平力は自由に設定
>保有時とDs時の変形角は同じ1/100

つまり、保有時では耐力が出ないので
Ds時の耐力の総和をQuとした?
QuはAiやQunの外力分布とは無関係に設定した? 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
  2012/05/12 10:04:41
>保有時とDs時の変形角は同じ1/100

同じ変形なのに何故保有時が少ないの?
ほかに条件を変えているでしょ?
例えば支点条件とか。 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
   2012/05/12 10:15:15
>>保有時とDs時の変形角は同じ1/100
>
>同じ変形なのに何故保有時が少ないの?
>ほかに条件を変えているでしょ?
>例えば支点条件とか。

スレ主さんは変形角は同じ1/100とか言ってませんよ。


▲ page top
Re: 保有耐力の計算
2012/05/12 10:19:00
>>>保有時とDs時の変形角は同じ1/100
>>
>>同じ変形なのに何故保有時が少ないの?
>>ほかに条件を変えているでしょ?
>>例えば支点条件とか。
>
>スレ主さんは変形角は同じ1/100とか言ってませんよ。
>
>
多分、保有時にはQudとQunだけを算定しておいて
、Ds時のQuを採用してもわからないだろう
ということでは? 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
2012/05/12 10:31:58
>>>>保有時とDs時の変形角は同じ1/100
>>>
>>>同じ変形なのに何故保有時が少ないの?
>>>ほかに条件を変えているでしょ?
>>>例えば支点条件とか。
>>
>>スレ主さんは変形角は同じ1/100とか言ってませんよ。
>>
>>
>多分、保有時にはQudとQunだけを算定しておいて
>、Ds時のQuを採用してもわからないだろう
>ということでは?

Ds時の脆性破壊や浮き上がりは無視してできるだけ耐力をアップさせる。
保有時は当然それを考慮する。
Ds時の耐力は保有時の耐力よりも当然大きくなる。 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
言ってんじゃん 2012/05/12 10:41:08
>スレ主さんは変形角は同じ1/100とか言ってませんよ。

どうされ 2012/05/12 09:50:39

保有時とDs時の変形角は同じ1/100 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
おとう 2012/05/12 11:02:07
そもそもDs算定とは、
どの部材のどの部分が先に壊れやすいか、を予測することによって、層のエネルギー吸収能力を評価すること。
だと解釈してますが...

という意味で、Ds算定(解析)と保有水平力算定(解析)は似て非なるモノ
であることを忘れてはならないと思います。

まあ、ワタシの場合、低層小規模鉄骨造ばかりなので、
たいていの場合、メカニズムではなく個材の座屈し易さで決まってしまうため、あまり違いはないですけど。 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
2012/05/12 11:18:58
>そもそもDs算定とは、
>どの部材のどの部分が先に壊れやすいか、を予測することによって、層のエネルギー吸収能力を評価すること。
>だと解釈してますが...
>
>という意味で、Ds算定(解析)と保有水平力算定(解析)は似て非なるモノ
>であることを忘れてはならないと思います。
>
>まあ、ワタシの場合、低層小規模鉄骨造ばかりなので、
>たいていの場合、メカニズムではなく個材の座屈し易さで決まってしまうため、あまり違いはないですけど。

Dsは各層で脆性部材があっても考慮し、エネルギーの必要な吸収能力を勘案して算定します。
保有水平耐力は、実際の建物が安全かどうかを考慮して決めます。
基本的には両方とも類似した外力のよる応力が前提です。

▲ page top
Re: 保有耐力の計算
どうされています? 2012/05/12 11:53:27
>>そもそもDs算定とは、
>>どの部材のどの部分が先に壊れやすいか、を予測することによって、層のエネルギー吸収能力を評価すること。
>>だと解釈してますが...
>>
>>という意味で、Ds算定(解析)と保有水平力算定(解析)は似て非なるモノ
>>であることを忘れてはならないと思います。
>>
>>まあ、ワタシの場合、低層小規模鉄骨造ばかりなので、
>>たいていの場合、メカニズムではなく個材の座屈し易さで決まってしまうため、あまり違いはないですけど。
>
>Dsは各層で脆性部材があっても考慮し、エネルギーの必要な吸収能力を勘案して算定します。
>保有水平耐力は、実際の建物が安全かどうかを考慮して決めます。
>基本的には両方とも類似した外力のよる応力が前提です。
>

ということですか。
なるほど。
Ds算定用外力は、基本的にAi分布のものを採用すべき、ということですね。 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
... 2012/05/13 05:58:53
>ということですか。
>なるほど。
>Ds算定用外力は、基本的にAi分布のものを採用すべき、ということですね。

Ds算定用、保有耐力共、基本的にAi分布のものを採用すべきです。 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
なるほど  2012/05/13 08:57:45
>ということですか。
>なるほど。
>Ds算定用外力は、基本的にAi分布のものを採用すべき、ということですね。
>

何が”なるほど”なんだろう? 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
  2012/05/13 11:59:47
>>ということですか。
>>なるほど。
>>Ds算定用外力は、基本的にAi分布のものを採用すべき、ということですね。
>>
>
>何が”なるほど”なんだろう?

なる‐ほど【成る程】
@[副]
1 他人の言葉を受け入れて、自分も同意見であることを示す。たしかに。まことに。「―それはいい」
2 その範囲でできるだけのことをする意を示す。なるべく。
 「そのやうに言うて皆様が召すものか。―慇懃に売れ」〈狂言記外篇・昆布売〉
A[感]相手の言葉に対して、その通りであると同意する気持ちを表す。「―。おっしゃる通りですね」 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
          2012/05/13 13:45:51
なるへそ 
▲ page top
Re: 保有耐力の計算
なるへそ 2012/05/14 09:22:15
>なるへそ

老後にお金がなくて、年金がもらえることを唯一の楽しみにしている破産者がいましたが
高血圧で医者にかかっているが一向に治る兆しがない。
どうしたら治るのか?と聞きましたら
「現金が薬よりも効果がある」ということでした。
その人の口癖が、なにかにつけて「なるへそ」という言葉でした。
「やけくそ」気味の「なるほど」が「なるへそ」ということをその時に初めて知りました。 
▲ page top


長屋の縁切り物件
不動産屋 2012/05/11 13:46:24
古い長屋を切り離して例えば構造計算の必要な木3を新築する場合に新築建物の建屋は構造計算で安全を担保されますが
切り離された側も切り離した側の設計者が安全の確認をしていると言う話は聞いたことがないのですが、設計者には直接責務は発生しないのでしょうか?
建築確認も新築建屋しか扱いませんが。
地震で縁切りされたお隣が倒壊したら誰まで責任が発生するのでしょうか? 
▲ page top
Re: 長屋の縁切り物件
  2012/05/11 13:57:47
長屋の半分を壊して、鉄骨造3階建てを建てたことがあります。
残すほうの建物は、界壁を残して合板を貼り、雨仕舞しただけです。
特に書類は出しませんでした。 
▲ page top
Re: 長屋の縁切り物件
昭ちゃん二号 2012/05/11 14:04:43
不動産屋 2012/05/11 13:46:24
>古い長屋を切り離して

古い長屋だと、同じプランの繰り返しだろうから1軒分とりだしても取り出さなくても既存不適格だろうし・・・。 
▲ page top
Re: 長屋の縁切り物件
昭ちゃん二号 2012/05/11 14:53:52
建基法は長屋と共同住宅は別用語なんだよねー。
建築動態統計調査http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/gai_kent.htm
長屋:2つ以上の住宅を1棟に建て連ねたもので、各住宅が壁を共通にし、それぞれ別々に外部への出入口を有しているもの。
共同住宅:1つの建築物(1棟)内に2戸以上の住宅があって、広間、廊下若しくは階段等の全部又は一部を供用するもの。

土地と建物の所有権ってどうなるってのだろう?・・・ 
▲ page top
Re: 長屋の縁切り物件
 おじさん 2012/05/11 14:56:39
建築確認も新築建屋しか扱いませんが。
>地震で縁切りされたお隣が倒壊したら誰まで責任が発生するのでしょうか?


一義的には建物の所有者
減築するさいに建築士がかかわっていれば建築士も処分対象だと思う。

面積が減る場合は、確認申請を出す義務がないだけ・・・だと思う。


確認申請を出してあっても、一番に責任が生ずるのは建築士です。
だから、中途半端な審査は辞めて、建築士に任せるべきだというのが理にかなっている・・・・と思う。 
▲ page top
Re: 長屋の縁切り物件
不動産屋 2012/05/11 15:11:41
ありがとうございます。

設計者はあくまで用意された更地の上に建つ物件に対しての設計責任のみ と言えばそれまでですが、古い長屋ってまず既存不適格ですが切り離すことで全体を現行法に適用させなくてもかまわないのでしょうか?既存不適格の緩和は所 有権に対してではなく建物に対してになるはずですが、今まで切り離して波板なんかを張っておしまいみたいなの以外、聞いたこともないし、やってるところも 見たこともありません。断熱処理すらしてるの見ません。
法的に考えればそれで大地震が来て倒壊したら、切り離した事業者の責任か建替えた所有者の責任かっどっちかってことになりそうな気がしますが、
そもそも長屋を切り離した新築って、所有権でみると新築ですが、構造で見ると減築後の増築ですよね。
ということは減築は建築確認がいらないですが増築扱いで確認自体を全体で見る必要があるような気もするのですが、実際おとがめ無しですよね。


すみません書き込んでる間に同じような回答をいただいていました。

>建基法は長屋と共同住宅は別用語なんだよねー。

建基法上は別用語でもどちらも区分所有建物になるのであれば区分所有法上構造体は専有部分ではなく共用部分と言うことになるのではないのでしょうか?  
▲ page top
Re: 長屋の縁切り物件
  2012/05/11 16:40:19
朽ち果てるまで長屋に住むことが最良の選択でしょうか。 
▲ page top
Re: 長屋の縁切り物件
    2012/05/11 20:15:11
鳳 麗嫁

ほう れいよめ → 法令読め


なるほど。 
▲ page top
Re: 長屋の縁切り物件
ホームズ 2012/05/11 22:48:52
構造以外でたとえると、敷地分割して残地部分が接道しなくなったり、建蔽率違反、容積率違反、日影違反などになると、たとえ隣地であっても敷地分割の申請 を行った建築主や設計者の責任が問われることがあります。

そう考えると、確認申請で問われなかったとしても、倒壊するなど問題があった時点で残った長屋の構造的な安全性について確認したかどうかで法的な責任が生 じる可能性はあると思います。 
▲ page top
Re: 長屋の縁切り物件
不動産屋 2012/05/11 23:44:29
みなさまありがとうございます。

不動産業界では特に都市部ではどこでも当たり前のように
これやって建売しますが今回の地震でも液状化の話しばかりで
長屋で切られた側の家が倒壊したとかの話しはぜんぜん耳にしませんが特に問題になってないんですかね?

▲ page top
Re: 長屋の縁切り物件
   2012/05/12 08:44:21
>古い長屋を切り離して例えば構造計算の必要な木3を新築する場合に新築建物の建屋は構造計算で安全を担保されますが
>切り離された側も切り離した側の設計者が安全の確認をしていると言う話は聞いたことがないのですが、設計者には直接責務は発生しないのでしょう か?
>建築確認も新築建屋しか扱いませんが。
>地震で縁切りされたお隣が倒壊したら誰まで責任が発生するのでしょうか?

結局よくわからん ということなのね(笑) 
▲ page top
Re: 長屋の縁切り物件
            2012/05/12 09:46:22
>長屋で切られた側の家が倒壊したとかの話しはぜんぜん耳にしませんが特に問題になってないんですかね?
>

北関東、東北地方には多くの古民家が点在していました。

築100年以上と思われる農家の古民家がほぼ無傷で、隣の若夫婦の築数年の住宅の方が被害が大きかった所も散見されています。
新築は倒壊はしていないので基準法の想定内ですが。

応急危険度判定で見たもので
基礎がブロックで筋交いなし、土台は腐っていました。でも倒壊はしていませんでした。

アンカーボルトは・・・・有りませんでした。 
▲ page top
Re: 長屋の縁切り物件
昭ちゃん二号 2012/05/17 09:08:32
>アンカーボルトは・・・・有りませんでした。

踊り山門と同じだね。 
▲ page top


限界耐力計算の問題点
悩んでいます 2012/05/11 09:34:30
皆様、ご教示のほど宜しくお願いいたします。
限界耐力計算で
平成18年にJSCAより次の点に問題として指摘がありました。
・架構剛性を少なく評価でき、地震力を小さく評価できる。

これについては
2007年版の黄色本で
p424 GsをRtと整合するように定めたこと
p434 剛性低下を生じる構造形式は(同号第一もしくは第三号又はこれらに地盤の影響を考慮した第四号)による
によって解決されたとみてよいのでしょうか?

宜しくお願いいたします 
▲ page top
Re: 限界耐力計算の問題点
昭ちゃん二号 2012/05/14 20:42:23
悩んでいます 2012/05/11 09:34:30
>限界耐力計算で>平成18年にJSCAより次の点に問題として指摘がありました。>・架構剛性を少なく評価でき、地震力を小さく評価 できる。
> これについては>2007年版の黄色本で>p424 GsをRtと整合するように定めたこと>p434 剛性低下を生じる構造形式は (同号第一もしくは第三号又はこれらに地盤の影響を考慮した第四号)による>によって解決されたとみてよいのでしょうか?

というより、今頃になって大騒ぎしている長周期地震動(注:超高層に限りません。建物固有周期に対してです)でそんなことは吹っ飛んでいます。限耐は改め て全体を見直す必要有りです。

あえてツッコミどころ満載で書いちゃった。まあ呼び水になれば良いかなー。
ところで、勉強のため?、目の前の仕事のため? 
▲ page top


壁心までの重量拾い
解ってはいるが 2012/05/10 14:35:37
▲ page top
Re: 壁心までの重量拾い
  2012/05/10 15:24:18
>同じ審査機関・適判機関でも指摘されたり、されなかったり。
>先日は、柱心まででも通ったし。

柱心まで「でも」って?
壁芯に「したり、しなかったり」って事?
貴方も一貫性がないのでは?

▲ page top
Re: 壁心までの重量拾い
 おじさん 2012/05/10 15:27:37
>>同じ審査機関・適判機関でも指摘されたり、されなかったり。
>>先日は、通ったし。
>
>壁心まで「でも」って?
>壁芯に「したり、しなかったり」って事?
>貴方も一貫性がないのでは?
>

マニアック(?)な指摘で
壁芯の外側の壁半分のスラブ重量が拾ってないと言われた時が有った。 
▲ page top
Re: 壁心までの重量拾い
   2012/05/10 16:04:28
>マニアック(?)な指摘で
>壁芯の外側の壁半分のスラブ重量が拾ってないと言われた時が有った。

出来形数量積算で、ボルトナットどころか露出ネジ山まで塗装面積を出せと イヤガラセされたことがある。
屋上からボルト落としてやろうかと考えたな。 
▲ page top
Re: 壁心までの重量拾い
    2012/05/10 16:50:45
>マニアック(?)な指摘で
>壁芯の外側の壁半分のスラブ重量が拾ってないと言われた時が有った。

私も言われた。

”拾わないと法律違反ですか?”と回答したら、そのまま通った。 
▲ page top
Re: 壁心までの重量拾い
しょうもな   2012/05/10 17:37:25
>>マニアック(?)な指摘で
>>壁芯の外側の壁半分のスラブ重量が拾ってないと言われた時が有った。
>
>私も言われた。
>
>”拾わないと法律違反ですか?”と回答したら、そのまま通った。

つか、修行中に所長に言われるだろ、そのくらいのこと。
どっかで担保してあるなら良いけど、基本は拾うんだよ。
一貫にも指定項目あるぞ。 
▲ page top
Re: 壁心までの重量拾い
D値 2012/05/10 19:18:28
>つか、修行中に所長に言われるだろ、そのくらいのこと。
>どっかで担保してあるなら良いけど、基本は拾うんだよ。
>一貫にも指定項目あるぞ。

計算屋さんですか? 
▲ page top
Re: 壁心までの重量拾い
+ 2012/05/10 20:37:13
技量が未熟な電算入力オペも少なくない業界。

その上で。
適判員だって、つぶがそろっているわけでない。
技術が足りない適判による、奇妙な指摘もしばしばある、熟練の構造屋だってミスがある。
ショボイ報酬による極限まで低下したモチベーションによる手抜き仕事もある。

しょせん人間がすること。

ミスがあることは必然で、カリカリしない。
回答も「軽微であり問題なし。」で良いのでは?


…と言いつつも…。
見えない何かと戦っているような適判員もいる。
あまりにセンスがなく引退勧告したいような構造屋もいる。
互いにガス抜きは必要だと思う。ココで愚痴るのも良いのでは!? 
▲ page top
Re: 壁心までの重量拾い
         2012/05/10 20:40:01
バカが、スレ立てて消してるよ。
みんな相手するの辞めようよ。

最近、おかしな奴多すぎ。 
▲ page top
Re: 壁心までの重量拾い
節点振り分け 2012/05/10 20:58:19
極力小さい事には目をつぶり、大きく眺めるのを設計の基本としている。
俺にとってはそんな荷重なんてどうでもいいよ。 
▲ page top
Re: 壁心までの重量拾い
  2012/05/10 21:56:03
森は法律で決められるから
木しか見ることないもんな ・・・ 普通の構造屋 
▲ page top
Re: 壁心までの重量拾い
2012/05/11 09:20:15
>壁芯の外側の壁半分のスラブ重量が拾ってないと言われた時が有った。

これくらいならどうでも良いですが、
スレ主の相談の例はあまりにも、ひどすぎます

運用改善以降タガがゆるんでいる(自分でゆるめている)、設計者あります 
▲ page top
Re: 壁心までの重量拾い
 おじさん 2012/05/11 09:52:50
>コストコ崩壊
>構造計算ミスで立件
>みたいにならないように...


保安員のような書類のチェックですか?


少々の荷重もれであんなことにはならない。(拾い漏れがいいとは言わないが)
そして、法律で縛りきれない構造計画のミスが原因・・・・だと思う

少々の荷重漏れより、構造計画のほうが致命傷になる場合が多い・・・と思う。 
▲ page top


1.5倍
β 2012/05/10 12:10:43
ブレースによるの柱、梁の軸力も1.5倍して算定でしょうか? 
▲ page top
Re: 1.5倍
                2012/05/10 12:15:11
>ブレースによるの柱、梁の軸力も1.5倍して算定でしょうか?

構一持ってるなら、返納しなさい。 
▲ page top
Re: 1.5倍
ル− 2012/05/10 12:58:25
>ブレースによるの柱、梁の軸力も1.5倍して算定でしょうか?

中国のかたでしょうか? 
▲ page top
Re: 1.5倍
α 2012/05/10 13:56:26
>>ブレースによるの柱、梁の軸力も1.5倍して算定でしょうか?
>
>構一持ってるなら、返納しなさい。・・・構二です。

▲ page top


木造住宅の構造計算義務化
管理人 2012/05/09 21:32:23
木造住宅の構造計算義務化についてのアンケートを始めました。

皆さん、ご協力お願いします。

http://arc-structure.sakura.ne.jp/enquete7.htm

構造設計者のみではなく、広くアンケートをしたいと考えています。

ご意見待っています。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
JSCA会員 2012/05/09 21:39:50
管理人さん ご苦労様です

アンケ−トは良いのですが、どうする予定でしょうか?
担当行政に、こんな結果です。と陳情の予定でしょうか?

何の為のアンケ−トですか? 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
管理人 2012/05/09 22:02:31
>管理人さん ご苦労様です
>
>アンケ−トは良いのですが、どうする予定でしょうか?
>担当行政に、こんな結果です。と陳情の予定でしょうか?
>
>何の為のアンケ−トですか?

いつもお世話になっております。

このようなホームページを運営していると一般の方からもメールで相談が
来る事がたまにあります。
東日本大震災以降も多数ありました。最近でも未だ、震災での補修工事に
ついての業者とのトラブルの相談があります。中には地震だったで済ましては
良くないと思うものもあります。ちゃんと構造設計(構造計算)がされていれば
被害を被らずに済んだのではと思うものもあります。

私自信は木造住宅でも構造計算をすべきと考えています。

インターネットや書籍で木造住宅でも構造計算をすべきと訴えている
人も多数いますが変わりません。

そこで構造設計者のみではなく、広く意見を聞きたいと考えています。

特に陳情は考えていませんが、賛成との意見が多ければ、自然と伝わると
思っています。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
今は名無し 2012/05/09 22:20:32
管理人さんの言われる構造計算というのは、ルート1のことではないですよね?基本的に4号特例を無くす、ということですね?

私は、一般の住宅であれば、品格法程度の検討はすべきだと思っています。
それと、3階建未満であれば、極端なことスパンが20mであっても500m2未満であれば計算不要であることが不思議でなりません。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
          2012/05/09 22:58:29
4号特例廃止と構造計算義務化とは、なんの関係も無い。
ちょっと、極端すぎないかな?

計算義務化とは、壁量計算だけのことを言ってるの??? 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
!q! 2012/05/10 00:40:51
歴史的建物(日本各地の木造の寺社や城など)は計算で安全証明出来てますか?いわゆる構造計算に乗るのでしょうか?
在来の一般住宅はどうでしょうか? 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
mokukou 2012/05/10 00:44:46
私は木造の構造設計を主に仕事をしている身なので
当然義務化には賛成ですが
(木造の4号建築の惨状を知っているので)

ただイキナリ義務化は難しいので先ずは
「ほとんどの木造2階建ては構造設計がされていない」
という事実を一般消費者に周知するのが先決かと思います。


あと、木造の構造設計者のレベルの底上げも急務ですね
・卍がけになっている梁伏図を描く人
・ホールダウン金物が納まらない計画をしている人
・継ぎ手のあるスパンに柱や別の梁を平気で架ける人
果ては計算プログラムにデフォルトで入っている荷重表をそのまま使っている人なんてのも居ますし。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/10 07:09:42
>何の為のアンケ−トですか?

KIZUKURIメイト の会員は増加するかも。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
mmmm 2012/05/10 09:13:44
「お客様のフリープラン」で対応する建設会社
昨日まで素人だった営業マンが描くプランで計画される住宅
少なくとも性能評価レベルでの検討は必要だと思います。
令46条のみでは不安です。

技術側(設計者・施工者・審査者)の底上げは必要。
上下階の耐力壁が余りにも通っていないプラン。
2次梁、3次梁で鉛直荷重受けても怖くないという建設会社のバランス感覚のマヒ。

現在の住宅はアンバランスでも耐震基準クリアしてるって売っている実態は改善すべきです。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
おとう 2012/05/10 09:23:24
従来通り、小規模木造なら基本的に構造計算書の添付は不要ではないでしょうか。

但し、壁量の基準値に多雪地域、庇の出、高さ修正などの改善は必要と思います。

その他、床組はスパン表で十分だと思いますが、スパン表で判断できない部分や、陸立ち耐力壁など、必要に応じて検討が求められるべき、のように思います。  
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/10 09:32:43
木造住宅の設計者は底抜けですから、底上げは難しいでしょう。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
Lion 2012/05/10 09:37:06
>歴史的建物(日本各地の木造の寺社や城など)は計算で
>安全証明出来てますか?いわゆる構造計算に乗るのでしょうか?

限界耐力設計でやりまする>社寺等、ご存じ無いかな?

σ(^^)の方では4号も全て構造計算確認によっています、
計算推奨で意匠屋さんも同意してくれています。。。

4号特例廃止は一時期言われましたが、多分HMの圧力で
廃止(延期?)になったようです。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
mmmm 2012/05/10 09:52:56
>4号特例廃止は一時期言われましたが、多分HMの圧力で
>廃止(延期?)になったようです。

議会では既に通っているので、国交省の判断次第でいつでもGOがかけられます。
ただ、前の基準法改正で”官製不況”と罵られたのでGOが出せない状態です。
四号特例の見直しは、設計者等が十分に習熟した後に行うということで実質延期状態ですが、あまり習熟にかかる講習など国は実施していません。

大人の世界なので、圧力があるのかもしれませんが・・・ 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/10 12:33:08
>四号特例の見直しは、設計者等が十分に習熟した後に行うということで実質延期状態ですが、あまり習熟にかかる講習など国は実施していません。

基礎学力の低いハウスメーカーや住宅産業には無理でしょう。永遠の課題です。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/10 16:11:30
4号建築物でも46条壁量計算という構造計算を行いますよ。
なにいってんの? 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/10 16:13:44
>4号建築物でも46条壁量計算という構造計算を行いますよ。
>なにいってんの?

それは構造計算と言わない。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/10 16:56:59
>4号建築物でも46条壁量計算という構造計算を行いますよ。
>なにいってんの?

ネタか?リアルか?
読んでいけば令46条の筋かい計算の問題点も書いてあるのに・・・ 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
黙象谷 2012/05/10 16:57:54
>それは構造計算と言わない。

御意、単なる壁量計算・・・ 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
揚げ足はウマい 2012/05/10 18:09:26
>国民には「住まう」権利があり、そのため今の基準法では100平方メートル以下の木造住宅の設計に対し資格を要求していません。
>資格の無い人にも構造計算を義務付けるのでしょうか。
>士法も改正しますか。

建築士資格=構造計算の要否ではありませんね。
100u以下で無資格者であっても設計をする以上安全性は確認する義務がある。

揚足取りになるが、工作物の看板などは確認申請に構造計算書を添付しなければならないが、設計者に建築士資格は要求されていない。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
年寄り 2012/05/10 18:43:12
>そんなに構造計算が万能だと思っているのでしょうか。

計算が万能のワケないっしょ。
まして、元々の基準自体が『保証』をうたってませんから。

計算した建物でも、上記によりまたは、施工精度などにより被害はあり得ます。
しかし、計算しない建物は、もっと被害が生じていませんか?

きっと全ての建物に液状化の判断を求めていたら、被害はずっと少なくて済んだ可能性は否定できません。
しないより、した方が被害が少ない可能性は大です。
事実、私の地区の千葉県旭市内で、液状化を含めた地盤調査をしなかった建物の被害は、目を覆うものがあります。
住む権利は当然ありますが、「安全に住む」という意味を真剣に考えるべきです。
少ない予算で建てて売ってしまえば・・は当地区では論外です。

要は、計算したから絶対倒れないは、現在の基準法の趣旨外。
でも計算しなけりゃ、したより間違いなく被害は大きいのは事実です。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/10 18:47:59
>>4号建築物でも46条壁量計算という構造計算を行いますよ。
>>なにいってんの?
>
>ネタか?リアルか?
>読んでいけば令46条の筋かい計算の問題点も書いてあるのに・・・

構造計算の精度の問題でしょう。概算と精算
何を読んでいくんだよ 無知なくせに博識ぶったリアルクソじじいが! 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/10 19:10:02
>構造計算の精度の問題でしょう。概算と精算
>何を読んでいくんだよ 無知なくせに博識ぶったリアルクソじじいが!

だ・か・ら、壁量計算は構造計算とは呼ばない。
文章、支離滅裂だな(WA)

今、その壁量計算ですら義務で無いから実施していない工務店オヤジと、代願屋がいることが問題なんだってば 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/10 19:34:10
自分の読解力の無さを嘆けカス 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
今は名無し 2012/05/10 20:19:39
どうも、若干1名、場違いな方がおられるようですね。

もう一度日本語を勉強してから、こちらにお越し下さい。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/11 01:21:31
>どうも、若干1名、場違いな方がおられるようですね。
>
>もう一度日本語を勉強してから、こちらにお越し下さい。

それがあなたの最大の侮辱ですか?効果はありましたかね?紳士きどりで、それが実に幼稚ということが分からないなんて!まさか自分が賢いとでも思ってる?  
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
4 2012/05/11 09:25:31
>今、その壁量計算ですら義務で無いから実施していない工務店オヤジと、代願屋がいることが問題なんだってば

厳しい規制をかければ、建設業界のモラルを正せると思ってた役人。
建築士の一部に規制しただけ

無作為の第三者に壁量の現場確認をする制度をつくるべき。

▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
どちらでもない 2012/05/11 09:32:27
壁量計算+仕様規定の確認でも、それなりに安全にはなると思います。構造計算を行う場合より、耐震性は落ちますが。
問題は、建築基準法に書いてある事だけ遣る。構造設計的に考えれば、必要な事でも書いてないから、遣らない。基準法通りであれば、何かあっても自分の責任 ではないと言う事が横行している事です。

善良で優秀な構造設計者の皆さん、自分はちゃんと遣っているから良い、能力の無い人達には無理だではなく、あるべき姿を考えませんか? 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
mmmm 2012/05/11 10:12:36
>善良で優秀な構造設計者の皆さん、自分はちゃんと遣っているから良い、能力の無い人達には無理だではなく、あるべき姿を考えませんか?

まさしくその通りだと思います。
一般地域であれば基準法の壁量計算とN値計算があれば、ほぼ安全だと思われるので、許容応力等の構造計算までは要求する必要はないかと思います。
ただ、積雪地域は現在の令46条では考慮されていないので、2×4のような告示で係数を求めるようにすべきだとは思います。
又、既に瑕疵保険制度で地盤の安全性が要求されつつあるので、そのあたりから法改正していけばいいと考えます。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
昭ちゃん二号 2012/05/11 13:33:31
mmmm 2012/05/11 10:12:36 。
>又、既に瑕疵保険制度で地盤の安全性が要求されつつあるので、そのあたりから法改正

スレ本題から離れちゃいますが・・・
現行法令で考慮されていない事項は法令外の各制度を法令に取り込んで改正すればよい、と言うことですね。それには基本的に賛成です。そうなることが不可欠 です。
で も、最終的に法令改正時点での既存不適格建築物をどうするかで論議が止まる可能性はあります。もし一気に法令改正すると、改正時点での既存不適格建築物は 売却も賃貸も不可能になり、所有者等に対して法令が強制的に資産価値をゼロにさせると言うことになり、社会的経済的大論争泥沼に陥るでしょう。
遅すぎる感はありますが、現行建基法も消防法と同様に既存不適格を認めないで適格建築物に改修させる法令に変えてから次の段階に進む必要があると考えま す。まあ、改正法令制定から施行までの期間を設けて建物改修を促すのが現実と考えます。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
建築基本法制定を 2012/05/11 15:43:36
>遅すぎる感はありますが、現行建基法も消防法と同様に既存不適格を認めないで適格建築物に改修させる法令に変えてから次の段階に進む必要があると 考えます。
http://www.kihonho.jp/pdf2010/a100518_2.pdf
建築基本法制定準備会(会長 神田 順)
建築基準法の改正と規制事項の見直し(一般の人にもわかりやすくしたうえで、質の向上を妨げる過
剰な技術規制の廃止、質の向上を促進する法規制に改正) 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
j.m 2012/05/11 19:22:34
4号特例廃止は、また、耐震偽装事件でも起きないと実施されません。
国土交通省は木造住宅の安全性なんて興味ないよ。
大企業は救うけど、中小企業は見捨てるのと同じ構図。たくさんの人が住んでる超高層マンションは気になるけど、一家族だけの木造住宅は興味ない。マスコミ も一緒。大手住宅メーカーを守るほうが大事に思っている。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/11 21:53:15
>大企業は救うけど、中小企業は見捨てるのと同じ構図。たくさんの人が住んでる超高層マンションは気になるけど、一家族だけの木造住宅は興味ない。 マスコミも一緒。大手住宅メーカーを守るほうが大事に思っている。

原子力村を擁護するように、住宅村も擁護するのでしょう。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/12 12:12:39
>国土交通省は木造住宅の安全性なんて興味ないよ。

軸組量不足で建築士を処罰しているが? 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
 おじさん 2012/05/12 14:06:19
>大手住宅メーカーを守るほうが大事に思っている。


大手メーカーは4号特例がなくなっても困らないと思いますよ。

HMを良く思っていない人が多そうですが
変なデザイナーよりよっぽど構造のことを勉強してます。少なくても本社設計部では

3.11の地震の被害でもHM建築の被害の方が少なかったようです。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
ippeidon 2012/05/12 20:41:29
>>大手住宅メーカーを守るほうが大事に思っている。
>
>
>大手メーカーは4号特例がなくなっても困らないと思いますよ。
>
>HMを良く思っていない人が多そうですが
>変なデザイナーよりよっぽど構造のことを勉強してます。少なくても本社設計部では
>
>3.11の地震の被害でもHM建築の被害の方が少なかったようです。
在来木造住宅のいい加減な建て売り業者のことでわないでしょうか?
まじめなHMは除いていいと思いますよ。どこがまじめかという話しは話しとして・・・
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
 おじさん 2012/05/13 17:15:10
在来木造住宅のいい加減な建て売り業者のことでわないでしょうか?
>まじめなHMは除いていいと思いますよ。どこがまじめかという話しは話しとして・・・


HMは基本的には構造躯体は自社開発なので会社内に技術者はいます。
地震後も色々なHMの技術者が被害の調査をしていたようです。

又、今の一般的な学生は設計事務所よりHMを選ぶ人が多いでしょう。
現在の所長クラス(年配者)の人のころはHMに就職するのは使えない人だったでしょうが、逆転現象が起きていると感じます。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
  2012/05/14 08:08:09
>現在の所長クラス(年配者)の人のころはHMに就職するのは使えない人だったでしょうが、逆転現象が起きていると感じます。

今でも使えない人が多いですよ。
構造設計者を目指すなら、HMはないでしょう。
某鉄骨系のハウスメーカーでは、住宅設計に異動は左遷ですからね。
その会社は設計者をスーパーゼネコンの設計部に出向させ、勉強させています。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
管理人 2012/05/23 22:39:49
アンケート終了予定は5/31です。

お早めにどうぞ。 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
mokukou 2012/06/02 00:54:14
木像住宅の構造計算義務化について
e-戸建てでの反発がすごいですね 
▲ page top
Re: 木造住宅の構造計算義務化
管理人 2012/06/02 23:18:15
構造設計者向けのアンケートは終了しました。

建築業界の方、一般の方向けは未だ、続けます。

▲ page top


建築構造設計者って
匿名です 2012/05/09 15:55:36
建築構造設計者って英語で言うとどうなるのでしょうか? 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
        2012/05/09 16:17:23
>>建築構造設計者って英語で言うとどうなるのでしょうか?
>
>団体名がJSCAだから、アソシエーションを抜いてJSCではないだろうか。

タマオですねん。 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
 おじさん 2012/05/09 16:46:05
>>建築構造設計者って英語で言うとどうなるのでしょうか?
>
>団体名がJSCAだから、アソシエーションを抜いてJSCではないだろうか。

ジャパンも抜いて SC か 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
ムム 2012/05/09 17:51:28
Structural Designer 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
筆虎 2012/05/09 18:27:06
>Structural Designer

Strukturentwerfer(独語) 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
          2012/05/09 18:44:37
SHITAUKEじゃないの? 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
JSCA会員 2012/05/09 21:43:11
architect engineer では? 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
          2012/05/09 22:59:47
>architect engineer では?


建築家 技術者

あんた、何を言いたいの? 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
 おじさん 2012/05/10 07:27:31
>architect (and) engineer では? 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
    2012/05/10 09:01:45
>>architect engineer では?
>
>↑
>建築家 技術者
>
>あんた、何を言いたいの?

アホだな〜
建築家はArchitecture
建築がarchitect

中学生のレベルだよ 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
   2012/05/10 09:20:49
>建築構造設計者って英語で言うとどうなるのでしょうか?

米国基準・EU基準では許容応力度法から荷重強度係数法に移行している。
優劣はさておいて グローバルなんたらとかTPPかんたらで いずれは日本もその方向に進むのやら?
日本国内の低迷からゼネコンだけでなく大手設計事務所も海外案件に進出しており
わしら貧乏エンジニアもとっとと見切りをつけて出稼ぎするか。
名刺には 「 Architect and Structural engineer 」とつけています。
  Architect はカッコつけ。素人さんにはエラそうに見える。
  Structural engineer は 建物以外でもなんでもやりまっせ という意味。

建築構造設計者に近い響きなら Building engineer かなぁ。
でも施工技術者ともとれるしなぁ。
Structural engineer for buildings なら誤解されることはないが長いなぁ。 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
ハハ 2012/05/10 10:31:19
Building engineer って、それはない。
かつて外国人にそれを言ってやり返されて困った経験あり 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
                2012/05/10 11:12:11
>建築家はArchitecture
>建築がarchitect
>
>中学生のレベルだよ

ああっ〜〜〜〜、そうだったの?
勘違いしてた。 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
2012/05/10 13:18:35
>>建築家はArchitecture
>>建築がarchitect
>>
>>中学生のレベルだよ
>
>ああっ〜〜〜〜、そうだったの?
>勘違いしてた。

建築家はarchitect
建築は architecture
何十年ぶりで辞書で確認してみた。
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
  2012/05/10 13:31:59
驚いたな、構造屋ってパック旅行以外の
海外経験とか外国人との付合いないのか? 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
   2012/05/10 16:07:26
>驚いたな、構造屋ってパック旅行以外の
>海外経験とか外国人との付合いないのか?

英語しゃべれない外務大臣の国だからな しかたない 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
ツァウストラ 2012/05/10 16:41:59
英語圏なら、civil engineerが一般的だろう。
日本では土木と建築、意匠と構造と分かれているが
制度が違うからそれを英語にすると和製英語でしかありえない。

だから、どーしても名刺に入れたいなら
Kenchiku Kouzou Sekkeisya


http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090408185951AAPc2yk 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
                2012/05/11 12:13:34
>アホだな〜
>建築家はArchitecture
>建築がarchitect
>
>中学生のレベルだよ

この野郎、嘘つくな 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
ローリングすっとーんず 2012/05/11 15:46:42
>>>architect engineer では?
>>
>>↑
>>建築家 技術者
>>
>>あんた、何を言いたいの?
>
>アホだな〜
>建築家はArchitecture
>建築がarchitect
>
>中学生のレベルだよ

は?馬鹿ばっかしやな!英語使うな,国内だけで仕事しとけ! 
▲ page top
Re: 建築構造設計者って
   2012/05/11 17:01:29
>英語圏なら、civil engineerが一般的だろう。
>日本では土木と建築、意匠と構造と分かれているが
>制度が違うからそれを英語にすると和製英語でしかありえない。
>
>だから、どーしても名刺に入れたいなら
>Kenchiku Kouzou Sekkeisya
>
>
>http://answers.yahoo.com/question/index?qid=20090408185951AAPc2yk
あのー ↑の文章を読みました? 意味分かりました?
回答「Architects design buildings, civil engineers design building sites, parking lots, sewers, landfills -- not buildings.」
はっきりと Architectはbuildingを設計する
     Civil engineerはbuildingを設計しない と書いてあります。

おまけ 
Kenchiku Kouzou Sekkeisya → Kenchiku Kouzou Sekkeisha
のほうがちょっとマシ 
▲ page top


木造せん断めり込み スプリットリング・シアプレートについて
森本 2012/05/09 09:19:23
以前にはよく使用されていたようですが、設計基準に表記されてあるスプリットリング、シアプレートの販売店をご存知 の方がいらっしゃいましたら教えてください。最近では個別のリングを使用するケースもありますが、全て実験をしたうえでないと使用できません。設計基準の 製品ですと検定方式を使用することができます。恐らく海外メーカー製品を代理店経由で取り寄せていただくことになると思いますがご存知の方がいらっしゃい ましたら教えてください。 
▲ page top
Re: 木造せん断めり込み スプリットリング・シアプレートについて
昭ちゃん 2012/05/09 11:25:57
森本 2012/05/09 09:19:23
>以前にはよく使用されていたようですが、設計基 準に表記されてあるスプリットリング、シアプレートの販売店をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。最近では個別のリングを使用するケースも ありますが、全て実験をしたうえでないと使用できません。設計基準の製品ですと検定方式を使用することができます。恐らく海外メーカー製品を代理店経由で 取り寄せていただくことになると思いますがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

大断面集成材を使ったMKラーメンの方のようですから、取引先またはその関連の接合金物メーカーに聞くのが一番早いかと。価格も判るでしょうし。まあネッ トで検索しても出てきますが・・・。 
▲ page top
Re: 木造せん断めり込み スプリットリング・シアプレートについて
森本 2012/05/09 17:48:28
貴重なご意見ありがとうございます。引き続き色々と当ってみます。 
▲ page top


竜巻被害の報告です
亀浦 2012/05/08 20:36:06
野暮用で(確認書類訂正)で、つくばに出かけたので、写真撮ってきました(つくば市北条地区)
http://download1.getuploader.com/g/kankoku/77/%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%B0%E5%8C%97%E6%9D%A1%E5%9C%B0%E5%8C%BA.jpg
a 大木の枝が折れる
b 大きな灯籠が倒れる
c 看板の下敷きになった車
d 電柱脚部が曲げで破壊
e,f,g 木造建物は大破
h 厚く重い大谷石の塀も吹き倒される
i 消防団の消防車車庫シャッターが吹き破られる

耐竜巻構造は、経済性から難でしょうね。
▲ page top
Re: 竜巻被害の報告です
  2012/05/09 08:22:25
>フットワーク、情報の早さ、すばらしいです。

よいしょ...乙 
▲ page top
Re: 竜巻被害の報告です
ホームズ 2012/05/09 09:30:09
亀浦さん、情報ありがとうございます。

大地震、津波、噴火、そして竜巻

この1年で衣食住に影響のある自然災害が多発。

そして放射能拡散という人災も。

日々の仕事、特に確認申請でつつかれる重箱の隅を見直してるいることが、何の役に立つのかと思ったりする今日この頃です。 
▲ page top
Re: 竜巻被害の報告です
P 2012/05/09 10:32:42
>耐竜巻構造は、経済性から難でしょうね。

木造住宅が基礎ごとひっくり返ったらしいです。
F5になるとRCでも倒壊するとか・・・

日本に竜巻という災害が少なかったから今後の研究に期待します。 
▲ page top
Re: 竜巻被害の報告です
昭ちゃん 2012/05/09 11:21:11
亀浦 2012/05/08 20:36:06
>耐竜巻構造は、経済性から難でしょうね。

速報感謝!。
風速60m/s以上で神出鬼没だから、建物側で対処は不可能ですね、経済的にも技術的にも。
そもそも我々が自然に抵抗しようなんて考えるのは神風思想と同じ。太刀打ち不可能な相手に対して打ち勝とうって考えるのは無駄な努力。人間は自然の手のひ らで遊ばされ、又守られている動物のひと種類と謙虚になることが必要。 
▲ page top


平成24年度構造設計一級建築士講習
驚き 2012/05/08 14:52:10
▲ page top
Re: 平成24年度構造設計一級建築士講習
Lion 2012/05/08 15:08:09
>DVD上映による講義なんだ。

オンラインWEB講習にして欲しい、出かける時間が無駄。。。 
▲ page top
Re: 平成24年度構造設計一級建築士講習
  2012/05/08 15:55:48
>DVD上映による講義なんだ。

DVD鑑賞。河相我聞主演「奪われた命」 
▲ page top
Re: 平成24年度構造設計一級建築士講習
サクラ 2012/05/09 07:53:35
>>DVD上映による講義なんだ。  説明責任してよ。
>
>オンラインWEB講習にして欲しい、出かける時間が無駄。。。

仙台はまた僕一人ですか? 
▲ page top
Re: 平成24年度構造設計一級建築士講習
         2012/05/09 16:18:22
博多も、ワテ一人。 
▲ page top
Re: 平成24年度構造設計一級建築士講習
          2012/05/09 18:47:27
>>DVD上映による講義なんだ。
>
>オンラインWEB講習にして欲しい、出かける時間が無駄。。。

師匠、資格取得講習の事言ってるような???
定期講習じゃないみたい。 
▲ page top
Re: 平成24年度構造設計一級建築士講習
Lion 2012/05/09 19:32:36
>師匠、資格取得講習の事言ってるような???
>定期講習じゃないみたい。

スレ主消滅、ここの掲示板は直ぐ消滅するでやんす 
▲ page top
Re: 平成24年度構造設計一級建築士講習
何故 2012/05/10 09:37:06
>DVD上映による講義なんだ。

細かい事なんだけど、大阪は「市」でなくて「府」なのだろうか? 
▲ page top


春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
ホームズ 2012/05/07 12:54:23
構造設計者は推薦の対象になるかも

【候補者としてふさわしい方】

国家又は公共に対し功労のある方(おおむね20年以上活動)で次の(1)又は(2)に該当する方

(1) 70歳以上の方
(2) 55歳以上の方で「精神的肉体的に著しく労苦の多い環境において業務に精励した者」又は「人目に付きにくい分野で多年にわたり業務に精励した者」

ただし、自分自身や二親等内の親族を推薦することはできません。

http://www8.cao.go.jp/shokun/ippansuisen.html 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
  2012/05/07 13:05:26
>構造設計者は推薦の対象になるかも

>「精神的肉体的に著しく労苦の多い環境において業務に精励した者」又は「人目に付きにくい分野で多年にわたり業務に精励した者」
>

爆! 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
昭ちゃん二号 2012/05/07 13:19:39
そんなモン貰わんほうが良いで 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
         2012/05/07 13:29:55
メダル屋に持って行っても、1円の価値も無いそうよ。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
  2012/05/07 13:41:13
>メダル屋に持って行っても、1円の価値も無いそうよ。

そうなんだけどね、田舎モンは弱いのよ。
建築士会や士事協の会長なんかは大体推薦されるので
じじい達は会長なんかを引き受けちゃうんです。

で、披露パ−ティでひな壇上ってニッコニコ。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
昭ちゃん二号 2012/05/07 13:47:39
年の功より亀の甲 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
            2012/05/07 14:17:02
割り当て枠があるようで・・・・・・
全くの価値無し。

以前、新聞の広告屋が、誰それが大臣表彰受けるから
広告出してよと言ってきた。
そんなもんださんと言ったら、あんたらの仲間が
表彰受けるのにと・・・・・・

知ったことか・・・・ 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
  2012/05/07 19:00:01
> (2) 55歳以上の方で「精神的肉体的に著しく労苦の多い環境において業務に精励した者」又は「人目に付きにくい分野で多年にわたり業務に精励した者」

元一級建築士姉歯秀次氏を推薦します。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
DENA 2012/05/07 21:31:21
コンプガチャ禁止されるなら、球団買わなかったのに・・・

悪徳商法だね〜〜〜〜。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
          2012/05/07 21:33:41
>元一級建築士姉歯秀次氏を推薦します。

大作先生とカツラメーカーから、表彰されてるよ。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
          2012/05/07 22:47:28
こちらは景表法に準拠した仕様を見積もりで提案したんだが、
某大手の携帯ゲー会社からの要望はおもくそ景表法に抵触していた。
「最初のN回は確率通りに懸賞させて、N回目以降はユーザがXX回分課金しないかぎり
ハズレのテーブルからアタリを引かせろ。課金がXX回分を超えたら元の確率に戻せ。」だと。

言われた通りに作って納品したが「こりゃぼろ儲けするはずだ」ってみんなで苦笑いしてたよ。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
         2012/05/07 23:02:38
グリーもモバゲーもオシマイだね。

国も規制に乗り出すのが遅すぎる。

次は、違法遠隔パチンコを潰してね。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
  2012/05/08 00:12:09
>グリーもモバゲーもオシマイだね。
>
>国も規制に乗り出すのが遅すぎる。
>
>次は、違法遠隔パチンコを潰してね。

パチンコは先生達の$箱だから国の力では潰せない。
月山アキヒロ君からも民主にたいして、在日の主たる産業だから
韓日友好の観点から業界に対しては一層の助力をとの要請
を受けている。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
            2012/05/08 01:27:38
>パチンコは先生達の$箱だから国の力では潰せない。
>月山アキヒロ君からも民主にたいして、在日の主たる産業だから
>韓日友好の観点から業界に対しては一層の助力をとの要請
>を受けている。

読売がすっぱ抜いて新聞載せたし、ウジテレビが報道した。
これ、P屋の工作とも噂されている。
昔、スペースインベーダーが流行った時、P屋は大打撃受けたからね。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
                2012/05/08 09:14:38
>パチンコは先生達の$箱だから国の力では潰せない。
>月山アキヒロ君からも民主にたいして、在日の主たる産業だから
>韓日友好の観点から業界に対しては一層の助力をとの要請
>を受けている。

あやあや、韓国じゃ生活を破綻させると禁止になったのに・・・・
小沢君も、あっち系統らしいからね。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
           2012/05/08 21:04:50
コンプガチャ、NHKでやっているね。

明らかに悪徳商法。確率操作やってるなら
パチンコと同様、不正だな。

まあ、オトナはやらないからね。
職人が、休憩中に工事現場でやっているらしい。

数時間で、10万円とか、まともな商売じゃ無いな。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
         2012/05/08 23:44:40
悪徳商売やる奴に比べると、なんと構造屋は
真面目なんだ。
みんなに勲章やりたくなるね。

姉歯とか○盛とか除いてね。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
          2012/05/08 23:46:34
金福子(ワダアキコ)のCMウザイ。
消えろ、在日。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
  2012/05/09 01:20:29
最近の構造屋さんはネトウヨ化が著しいね。
姉さん以来、苛め抜かれてるから仕方ないのか?
そろそろ蜂起しろよw 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
          2012/05/09 16:41:04
>そろそろ蜂起しろよw

ボッキなら出来る。 
▲ page top
Re: 春秋叙勲の候補者としてふさわしい方の推薦(一般推薦)について
                2012/05/10 10:58:38
>パチンコは先生達の$箱だから国の力では潰せない。
>月山アキヒロ君からも民主にたいして、在日の主たる産業だから
>韓日友好の観点から業界に対しては一層の助力をとの要請
>を受けている。

警察庁と消費者庁の違い。 
▲ page top


FujitaScale
昭ちゃん 2012/05/07 08:12:16
昨日のはF2かF3だな。これじゃ建基法で対策するのは無理だね。
日本の基準http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB 
▲ page top
Re: FujitaScale
JSCA会員 2012/05/07 08:38:45
>昨日のはF2かF3だな。これじゃ建基法で対策するのは無理だね。

でもさ、耐津波基準なんて出そうとしてるし、そろそろ耐震では食えなくなってきた○埼京あたりが耐竜巻指針なんて出しそうな悪寒が...
▲ page top
Re: FujitaScale
自然 2012/05/07 08:54:19
>昨日のはF2かF3だな。これじゃ建基法で対策するのは無理だね。

放射能、津波、竜巻、雷、台風、地震等と人間 との知恵比べ。 
▲ page top
Re: FujitaScale
昭ちゃん 2012/05/07 08:58:43
>放射能、津波、竜巻、雷、台風、地震等と人間 との知恵比べ。

どれも人間では征服制御不可能なんだよね 
▲ page top
改良FujitaScaleだと
昭ちゃん 2012/05/07 09:11:36
▲ page top
Re: 改良FujitaScaleだと
ホームズ 2012/05/07 11:17:01
車がひっくり返っていますからね。F3くらいかと。
竜巻発生情報は発令されていましたが、台風のような予測は不可能。
津波と同じで避難優先の防災対策のほうが現実的かもしれませんね。


>2か3だな。アメリカの基準はコレhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E8%89%AF%E8%97%A4%E7%94%B0%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB 
▲ page top
Re: 改良FujitaScaleだと
  2012/05/07 11:21:13
>車がひっくり返っていますからね。F3くらいかと。

車どころじゃなくて家が基礎ごとひっくり返った!!
基礎ごと持ち上げるとは、半端な威力じゃないですね 
▲ page top
えー気象庁は
昭ちゃん 2012/05/07 11:40:19
まだ「竜巻だよ」って言ってないみたい 
▲ page top
Re: えー気象庁は
ホームズ 2012/05/07 12:47:39
いまさら、「竜巻ではなかった」とは言いにくいでしょうね。
動画を見てあれが竜巻じゃなかったら、何が竜巻なのか・・・

そのうち「いわゆる竜巻」というかも。

「耐震強度」と稲地運命をたどったりして

>まだ「竜巻だよ」って言ってないみたい 
▲ page top
Re: 改良FujitaScaleだと
   2012/05/07 12:54:13
>2か3だな。アメリカの基準はコレhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%B9%E8%89%AF%E8%97%A4%E7%94%B0%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB

アメリカでは毎年あれだけ被害が出ているが、それでも建築基準には盛り込まれていない。
「Tornade proof」は「missile resistant」と同じ。
時速250マイル(400km)で物が飛んでくるから。
地下か屋内に避難シェルターを設けるのが現実的な対策だそう。 
▲ page top
Re: FujitaScale
 おじさん 2012/05/07 13:13:34
>昨日のはF2かF3だな。これじゃ建基法で対策するのは無理だね。

福島のとりあえずのカバーは大丈夫だったのでしょうか?
竜巻があそこで発生したら恐ろしいです。

恒久的なカバーの計画はまだ出ていない?
まだ、工事できるまで収束していないが正解? 
▲ page top


アンカーボルトの台直し
工事業者A 2012/05/06 13:15:55
ネットを検索していて、こちらにたどり付きました。
鉄骨造のアンカーボルトについて教えて下さい。

現在、鉄骨ブレース構造の平屋建て倉庫の工事を行っています。
アンカーのボルト孔のクリアは2mmにするように指示をされて
いました。

連休前に基礎のコンクリート打設を行い、鉄骨の建て方のために
アンカーボルトの台直しをしようとしていたら、設計事務所の構造設計
の方から、「台直しは認めない。基礎を作り直すか、ベースプレート
のボルト孔位置を調整しろ」と言われました。

アンカーのずれと言っても大きい所でも数ミリ程度です。
鉄骨の製作は終わっています。基礎を作り直すなんて事も出来ません。

これは常識なのでしょうか?

我々、工事を行う者からすると2mmクリアでアンカーの施工をする
なんて不可能です。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
Lion 2012/05/06 16:25:18
>アンカーのずれと言っても大きい所でも数ミリ程度です。
>鉄骨の製作は終わっています。基礎を作り直すなんて事も出来ません。
>
>これは常識なのでしょうか?

大昔は100mmでも平気で台直しやってましたね(-_-;)
今は原則認めないでしょう、何度もの震災で被害が多かった
からです、2mm程度ならアンカー穴を大きくして、上に
添えPL(所謂ワッシャー形式)を溶接すれば良いです、
多分S標準図に作業要領が載っているのでは?

σ(^^)の標準図には記載しています、決してアンカーを
曲げてはいけません。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
昭ちゃん 2012/05/06 16:37:38
工事業者A 2012/05/06 13:15:55
>これは常識なのでしょうか?

>アンカーのボルト孔のクリアは2mmにするように指示をされて

芯合わせで片側1mm。材長5000mmの鋼材で製作時から温度が25度変化すれば、材長は1.4mm変化する。大梁長さがそれだけ変化することをアタマ に入れれば、径=d+2mmはダメよ。まあ偏った見方かも知れないけどね。
片側で1mm・・・、たしかに施工精度を考えれば厳しい、と言うより現実には不可能ですね。Aさんが不可能だと考えているなら製作前の打合せ段階協議は必 須、結果がどうなるかは判りませんが。
で もどんな根拠で設計図に+2mmなんて高力ボルト接合部同等の精度要求にしたのでしょうかねー。私でも+2mmは要求しませんよー。まして工場製品と現場 製作品の接点でなんか・・・。精度測定指針も施工精度を考慮した管理許容値と限界許容値を定めてるのですから。まさかその設計者の人、高力ボルトの精度と 勘違いしてるのか?知らないのか?・・・。

>アンカーボルトの台直しをしようとしていたら、

これはダメ!どんな理由があろうとも絶対ダメダメダメッ!!!。

>設計事務所の構造設計「台直しは認めない。基礎を作り直すか、ベースプレートのボルト孔位置を調整しろ」
>アンカーのずれと言っても大きい所でも数ミリ程度です。鉄骨の製作は終わっています。基礎を作り直すなんて事も出来ません。

ベースの孔を削って納めるのが最後の手段でしょう。相手は、ベースを作り直せ、と迄は言ってないようですし。

>我々、工事を行う者からすると2mmクリアでアンカーの施工をするなんて不可能です。

ちなみにAさんは何ミリ以下で施工できますか?。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
昭ちゃん 2012/05/06 18:41:06
大納桜士 2012/05/06 18:19:39
>ところで、数ミリの違いがどうしてわかったのだろうか。建て方前に測定したのか????。

えっ、測る(測らせる)のが当たり前。たとえガッチリしたアンカーフレーム使う露出柱脚でも測り(測らせ)ますけど。精度測定指針に管理or限界許容値は ある。
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
2012/05/06 19:05:01
>アンカーのボルト孔のクリアは2mmにするように指示をされていました。

恐らく仕様書が「JASS6」かもしれませんね。
(管理許容差 3mm 限界許容差 5mm)孔径=ボルト径+5mm



柱脚の認定品では 孔径=ボルト径+14mm のものもあります。(座金は標準的なもの)

これですと7mmの余裕があります。

古い認定品 は径に応じて +5(M24)〜10(M72)となっていました。



>「台直しは認めない。基礎を作り直すか、ベースプレートのボルト孔位置を調整しろ」と言われました。

>これは常識なのでしょうか?

常識だとおもいます。


でも Lionさんが回答されたように 第3の方法が標準図に 対処方法が示されているとおもいますので

監理者さん 構造設計者さんと 交渉されてはいかがでしょうか。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
昭ちゃん 2012/05/06 19:34:54
大奈桜志 2012/05/06 19:05:19
>台直し、ガスの孔開けを前提にしているので、測定はしていないとオモタ。(*^。^*)

まさか。私しゃ原則認めてないっすよ。

大奈桜志 2012/05/06 19:05:19
>測定をしたってことは、施工誤差は無いが確認した・・・前提ですよね。
>施工には厳しく・・・かな。

あれーー、これって施工者管理項目の一つだよ。

大奈桜志 2012/05/06 19:05:19
>1/30の図面でも実寸で1mmmや2mmぐらいは違うものだけど。

まさか、寸法無し図面をブイチで好き勝手に作る、なんてトコロでもあるの???そんなとこお目に掛かったことないけどねー。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
工事業者A 2012/05/06 20:56:46
皆様、ご意見ありがとうございます。

指定されたボルト孔がボルト径+2mmだとクリアランスは1mm。
この精度では施工できません。

正直、最大5mm程度のクリアランスは欲しいです。管理が悪いと
言われるかもしれませんが。
基礎CON打設後に全てのアンカー位置を測定して、ベースプレート
を製作するのも工程的にも正直厳しいです。

ガスでの孔開けは考えていません。これもきれいに孔を広げるのは
不可能です。
明日、孔位置を調整する方向でファブと相談して、構造設計さんに
報告してみようと思います。

1:6の角度で台直しするのはやはりダメなのでしょうか?RC造でも
柱主筋は曲げます。
施工誤差を見込んだ設計方法と言うのは無いのでしょうか? 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
工事業者A 2012/05/06 21:03:00
補足
もちろん、施工精度を上げる努力は行います。
しかし、現場ではCADで図面を書くように全てがジャストでは出来ません。
特にアンカーセットはスラブの上で墨を出すように足場の良い所で出来るもの
でもありません。

お互いに良い建物を作るために良い方法は無いのでしょうか? 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
昭ちゃん 2012/05/06 21:29:56
工事業者A 2012/05/06 20:56:46
>1:6の角度で台直しするのはやはりダメなのでしょうか?RC造でも柱主筋は曲げます。

お豆腐に、曲がるストローをそーっと刺してから実験してください。なぜ台直しがダメなのか判ります。使ったお豆腐は冷奴か味噌汁の具にしてください。

>施工誤差を見込んだ設計方法と言うのは無いのでしょうか?

件のベースプレートとアンカーボルトのズレの話しであれば、わずかなズレ(ボルト芯ずれ限界許容値範囲内)なら設計式に盛り込まれていると考えて良いはず です。その程度のズレで、曲げせん断剛性や耐力が建物の耐力に影響を及ぼすことは無いと思います。

工事業者A 2012/05/06 21:03:00
>特にアンカーセットはスラブの上で墨を出すように足場の良い所で出来るものでもありません。

この規模なら、ボルト頭も一番下も型板など使って固定していますよね。

工事業者A 2012/05/06 13:15:55
>鉄骨ブレース構造の平屋建て倉庫

ブレース構造だからと言っても、SS、ABR、ABM等のアンカーボルトに高力ボルト並みの張力は掛けられませんから、摩擦接合(終局は支圧接合だけど) と同じ施工精度を要求しても無意味です。

※折角の機会だから、その構造設計者が登板して説明するのがイチバン。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
工事業者B 2012/05/06 23:11:24
工事業者Aさんの応援。

自分も±1mmではアンカーボルトのセットは出来ません。
コンクリートは豆腐では無いので基礎内で1:6で台直しを
すれば良いのではと思います。

柱主筋を曲げるのが良くて、アンカーを曲げるのはダメな
理由を教えて下さい。

でないとRC造は上から下まで同じ柱サイズにする必要が
あります。
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
構造設計者C 2012/05/06 23:15:52
理由は簡単!

基準書に、柱主筋は曲げても良いと書いてあり、アンカーボルトは
曲げても良いと書いていないから。

工学的な説明なんて答えられません。判りません。
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
昭ちゃん 2012/05/06 23:42:23
工事業者B 2012/05/06 23:11:24
>柱主筋を曲げるのが良くて、アンカーを曲げるのはダメな理由を教えて下さい。

ちからの三角形です

構造設計者C 2012/05/06 23:15:52
>工学的な説明なんて答えられません。判りません。

あらら 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
現場監督53 2012/05/07 07:26:59
>柱主筋を曲げるのが良くて、アンカーを曲げるのはダメな
>理由を教えて下さい。

ん?
RC柱は全てコンクリ−トで押さえているけどABはBPLから上が
伸び放題曲がり放題だからじゃないの? 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
            2012/05/07 07:50:42
>ん?
>RC柱は全てコンクリ−トで押さえているけどABはBPLから上が
>伸び放題曲がり放題だからじゃないの?

ダンゴに被害多数・・・ダンゴで水勾配とってて100mm以上も有ったって 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
昭ちゃん 2012/05/07 07:57:09
            2012/05/07 07:50:42
>ダンゴに被害多数・・・ダンゴで水勾配とってて100mm以上も有ったって

餡も脆けりゃ皮も脆い。消費期限のち数ヶ月の饅頭みたいに餡と皮の間がスカスカってーの見ちゃったことあるよ。均しモルタルじゃなくて詰めモルタルって呼 んでる人もいるからね。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
昭ちゃん 2012/05/07 08:08:19
現場監督53 2012/05/07 07:26:59
>RC柱は全てコンクリ−トで押さえているけどABはBPLから上が
>伸び放題曲がり放題だからじゃないの?

じゃ梁のハンチは? 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
  2012/05/07 08:40:55
>現場監督53 2012/05/07 07:26:59
>>RC柱は全てコンクリ−トで押さえているけどABはBPLから上が
>>伸び放題曲がり放題だからじゃないの?
>
>じゃ梁のハンチは?

??柱と一緒ジャン! 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
mmmm 2012/05/07 09:04:56
現場管理で、鉄骨のアンカー穴あけは基礎出来型が完成するまで待っておいて、ずれ位置を測ってから、穴あけするのが管理の手法ですね。
誤差2mmで納めるって結構難しいですし。建て方で据える段に孔を大きくするのは現場監督の腕としてはどうかと・・・ 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
Lion 2012/05/07 09:33:19
>コンクリ打設後3日目に建てるのに間に合わなくなってしまいます。

やっぱ、ルーズホールのベースパックの勝利かな? 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
老監督 2012/05/07 09:34:32
3mm程度のずれだったら
そのまま建てているけど 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
mmmm 2012/05/07 10:12:18
>コンクリ打設後3日目に建てるのに間に合わなくなってしまいます。

養生期間がオイオイですね。
それに、埋め戻しにそれなりに時間かかりませんか?

>BPLをセットしてから打設。建て方後に溶接は不可でしょうか。

現場溶接ってアンタ!そりゃ無理でしょ! 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
昭ちゃん 2012/05/07 10:27:26
mmmm 2012/05/07 09:04:56
>現場管理で、鉄骨のアンカー穴あけは基礎出来型が完成するまで待っておいて、ずれ位置を測ってから、穴あけするのが管理の手法ですね。

通常の工程と同じでベース取付後に手付き柱にするのなら良いけど、後工程に余裕があればの話しだよね。
基礎コン打ってから組立だと既に手付き柱にだろうだから、工場下向きするには手付き柱をグルグル回すことになるから、普通より一手間面倒になるけどね。

大納雄牛 2012/05/07 10:10:57
>BPLをセットしてから打設。建て方後に溶接は不可でしょうか。

現場溶接でベースに柱は無茶だよ、できることはできるけど。さてなぜでしょう?。

まあ、これhttp://www.asahikasei-kenzai.com/akk/e-coupler/index.htmlと か
これhttp://www.lobfs.com/pages/p51.html
を併用するなら、ゼロ柱を使って十分安全に可能だけどね。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
暇人 2012/05/07 10:35:08
S規準P.32に穴径=軸径+5mm以下とありますが、
これでは不可なのでしょうか? 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
昭ちゃん 2012/05/07 10:35:21
Lion 2012/05/07 09:33:19
>やっぱ、ルーズホールのベースパックの勝利かな?

ですね。
本件は使ってなかったのかなー。倉庫ならスパンも飛んでるはずだから柱脚ピンはねー。

暇人 2012/05/07 10:35:08
>S規準P.32に穴径=軸径+5mm以下とありますが、
>これでは不可なのでしょうか?

スレ主さんは+2って指定されて、結局困り果てたのです。+2の根拠がスレ主さんからも設計者からも説明が無いので、スレ主さんへの可不可の論議はしよう が無いのです。
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
昭ちゃん 2012/05/07 11:08:10
>>現場溶接でベースに柱は無茶だよ、できることはできるけど。さてなぜでしょう?。
>大納雄牛 2012/05/07 10:37:50
>しゃがみっぱなしで、腰が痛くなるから。

ふーーーん 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
  2012/05/07 13:41:52
>基礎コン打ってから組立だと既に手付き柱にだろうだから、工場下向きするには手付き柱をグルグル回すことになるから、普通より一手間面倒になるけ どね。

最近は2軸ドリルマシン入れている工場も多いので、手間かからない場合も多いですよ〜 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
   2012/05/07 14:37:22
>指定されたボルト孔がボルト径+2mmだとクリアランスは1mm。
>この精度では施工できません。
穴径が+2mmというのはごく普通の値です。
ただし、これは±1mmでアンカー埋め込みせよという意味ではありません。
すでに書き込まれているように、埋め込み精度は±3mm(管理許容差)
ですので、柱位置をすこしズラして建てることになるだけです。
   柱通りがちょいと折れ曲がるが気にしない
   梁長さが寸足らずになればSPLを作り直し
       長くなれば周囲の梁継手でも調整
>
>正直、最大5mm程度のクリアランスは欲しいです。管理が悪いと
>言われるかもしれませんが。
   アンカー精度±3mmで十分では?

>基礎CON打設後に全てのアンカー位置を測定して、ベースプレート
>を製作するのも工程的にも正直厳しいです。
>
>ガスでの孔開けは考えていません。これもきれいに孔を広げるのは
>不可能です。
>明日、孔位置を調整する方向でファブと相談して、構造設計さんに
>報告してみようと思います。
>
>1:6の角度で台直しするのはやはりダメなのでしょうか?RC造でも
>柱主筋は曲げます。
  どんな角度でも私は認めません。
  施主に断って基礎をやりなおしさせたこともあります。
>施工誤差を見込んだ設計方法と言うのは無いのでしょうか?
  太径(M60とか)の場合はBPL穴はバカ穴(+10〜15mm)として
  丸座金の下に厚板(BPL同厚)を入れてBPLに現場溶接
  という手があります。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
noneme 2012/05/07 15:19:04
>工事業者Aさんの応援。
>
>自分も±1mmではアンカーボルトのセットは出来ません。
>コンクリートは豆腐では無いので基礎内で1:6で台直しを
>すれば良いのではと思います。
>
>柱主筋を曲げるのが良くて、アンカーを曲げるのはダメな
>理由を教えて下さい。
>
>でないとRC造は上から下まで同じ柱サイズにする必要が
>あります。


RC柱でも台直しはNO!! 壊して作り直しです。
仕様書にある主筋の折り曲げの話なら適当に補強することで可能です。帯筋を余計に巻いて対処してませんか?


>でないとRC造は上から下まで同じ柱サイズにする必要が
>あります。

柱は同じサイズで主筋を曲げずに通す方がよいです。
各階ごとのように柱を絞って細かく主筋を曲げていくことはよくない設計です。 

▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
  2012/05/07 15:33:25
>>施工誤差を見込んだ設計方法と言うのは無いのでしょうか?

座金と孔の中心を一致させず、回転してボルト孔を任意の位置に設定することのできる製品があります。
メーカーの営業担当がカタログを持って来ました。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
昭ちゃん二号 2012/05/07 16:40:10
noneme 2012/05/07 15:19:04
>各階ごとのように柱を絞って細かく主筋を曲げていくことはよくない設計です。 

さて、躯体寸法を絞るのが悪いのか、主筋を曲げるのが悪いのか、どちらなんでしょうか。

>>工事業者A 2012/05/06 20:56:46
>>施工誤差を見込んだ設計方法と言うのは無いのでしょうか?
>   2012/05/07 15:33:25
>座金と孔の中心を一致させず、回転してボルト孔を任意の位置に設定することのできる製品があります。

ボルトを柱材に対して非対称・非整形に配置できるわけだから、回転ジグとベースの基本設計時点で施工誤差を吸収させるってことだな。まあ設計方法と言うよ りは施工方法だね。

  2012/05/07 13:41:52
>最近は2軸ドリルマシン入れている工場も多いので、手間かからない場合も多いですよ〜

説明の仕方が悪かったかな。趣旨は、柱材にベースを溶接する前に先に梁ブラケットを付けちゃうとベースの突き合わせで回転させるのが面倒くさい、ってーこ と。
梁ブラケットの高力ボルト穴は柱に付ける前にあけるのは常識。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
   2012/05/07 18:11:58
>  2012/05/07 13:41:52
>>最近は2軸ドリルマシン入れている工場も多いので、手間かからない場合も多いですよ〜
>
>説明の仕方が悪かったかな。趣旨は、柱材にベースを溶接する前に先に梁ブラケットを付けちゃうとベースの突き合わせで回転させるのが面倒くさ い、ってーこと。
>梁ブラケットの高力ボルト穴は柱に付ける前にあけるのは常識。

その説明では理解できない人がお〜ぜいいてまっせ。
トンボを知らん構造屋が普通でおます。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
昭ちゃん二号 2012/05/07 18:26:48
   2012/05/07 18:11:58
>その説明では理解できない人がお〜ぜいいてまっせ。
>トンボを知らん構造屋が普通でおます。

ならば御主が万人に判るように説明しよう\(^O^)/ 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
   2012/05/07 19:42:01
>   2012/05/07 18:11:58
>>その説明では理解できない人がお〜ぜいいてまっせ。
>>トンボを知らん構造屋が普通でおます。
>
>ならば御主が万人に判るように説明しよう\(^O^)/

こらこら 手抜きするでないぞ 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
おとう 2012/05/07 22:44:03
>  太径(M60とか)の場合はBPL穴はバカ穴(+10〜15mm)として
>  丸座金の下に厚板(BPL同厚)を入れてBPLに現場溶接
>  という手があります。

M60とはワタシにゃ異次元の世界です。

アンカーが脆性的に切れる感じがします。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
ほっ 2012/05/08 00:01:20
鉄筋を曲げるのはダメなの。曲げて定着も犯罪か? 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
  2012/05/08 15:23:29
2mmで施工が出来ないのであれば、打設ごにアンカー位置の出来型を取ってからベースに穴を開ければ。
施工精度に自信かが無いのであれば何か考えるしかないかな。
それか既成のベースを使うかだ。
少しだけのズレならば、現場からの報告がなければ、施工図通りに出来たものと監理者は判断すか少し甘いかな。 
▲ page top
Re: アンカーボルトの台直し
   2012/05/08 16:58:00
>>  太径(M60とか)の場合はBPL穴はバカ穴(+10〜15mm)として
>>  丸座金の下に厚板(BPL同厚)を入れてBPLに現場溶接
>>  という手があります。
>
>M60とはワタシにゃ異次元の世界です。
長いレンチを作ったことがあります。締めるのも大仕事でした。
>
>アンカーが脆性的に切れる感じがします。

太径の場合は応力状態をシンプルにするのが肝心です。
引張力のみ作用させ、せん断力は負担しない。
どうしても底面摩擦抵抗が不足するならシアーキーで抵抗する。 
▲ page top


液状化
指摘 2012/05/06 11:10:21
マグニチュード7.5・地震加速度150cm/s^2で検討しましたが、
適判より8.0・200cm/s~2で検討する様に指摘がありました。
これが現状でしょうか? 
▲ page top
Re: 液状化
昭ちゃん二号 2012/05/06 12:22:30
遠慮気味だけどね 
▲ page top
Re: 液状化
2012/05/06 12:37:42
発注者の承諾があることを説明することで回答になるとおもいます。ネ

官庁物件の場合は回答がでない可能性もありそうです。ネ 
▲ page top
Re: 液状化
  2012/05/06 16:44:18
液状化する場合は150gal
液状化しないことを示す場合は350gal
としています。
中抜けがあり、中間層で支持する場合にも適用します。 
▲ page top
Re: 液状化
+ 2012/05/06 17:08:17
https://www.icba-info.jp/kijyunseibi/qa/
II.構造関係基準に関するQ&A

質問番号54
液状化の検討についての記載がありますが、FL値で検討する場合、150galでFL1以上であれば、
地盤や杭の検討において液状化の恐れがないとして取り扱うという理解でよろしいでしょうか。

回答
一次設計の地震時については、ご指摘のとおりです。二次設計で液状化をどのように考慮するかは、
設計者判断によります。
ただし、沈下の影響を受けやすい構造形式で、上部構造の性能設計を行うような場合は、検討して
おくべきと考えられます。
また、二次設計で液状化を考慮しない設計を行う場合は、一次設計における液状化の検討に用いる
加速度レベルを200galとすることが推奨されます。

言葉の意味
推奨:すぐれている点をあげて、人にすすめること。
強要:無理に要求すること。無理やりさせようとすること。

設計者はあなたで、200ガルで設計するかどうかは、あなたが判断すること。もしくあなたにカネを払う人と協議して決めること。 
▲ page top
Re: 液状化
   2012/05/06 19:23:50
>マグニチュード7.5・地震加速度150cm/s^2で検討しましたが、
>適判より8.0・200cm/s~2で検討する様に指摘がありました。
>これが現状でしょうか?

ほ〜 M8.0で検討せよと? 
どうやって検討するんだろ 興味しんしん(笑) 
▲ page top
Re: 液状化
昭ちゃん 2012/05/06 19:47:24
>ほ〜 M8.0で検討せよと? 
>どうやって検討するんだろ 興味しんしん(笑)

まあまあ(^_^;)7.5やる方も8.0やらせる方もトンチンカンなんだから。 
▲ page top
Re: 液状化
 おじさん 2012/05/07 07:45:40
>設計者はあなたで、200ガルで設計するかどうかは、あなたが判断すること。もしくあなたにカネを払う人と協議して決めること。

やりなさいと書いてあるならば設計方針をチェック・・・・準拠基準などのに書いてあるかも
やらなくていいのですかと書いてあれば用途をチェック・・・本来はやった方がいい建物かも

でも、必要はないと回答したらそれでお終いににるかも・・・ 
▲ page top
Re: 液状化
おとう 2012/05/07 10:12:34
>>マグニチュード7.5・地震加速度150cm/s^2で検討しましたが、
>>適判より8.0・200cm/s~2で検討する様に指摘がありました。
>>これが現状でしょうか?
>
>ほ〜 M8.0で検討せよと? 
>どうやって検討するんだろ 興味しんしん(笑)

基礎指針P62に、マグニチュードに応じた補正係数が記載してありますので、これで考慮してます。ワタシの場合。 
▲ page top
Re: 液状化
   2012/05/07 13:44:26
>基礎指針P62に、マグニチュードに応じた補正係数が記載してありますので、これで考慮してます。ワタシの場合。

P63の図4.5.3では マグニチュード・等価繰り返し回数・換算N値の3つから補正係数γnを求めるようになっているのですが
出所不明な回数だとか補正に補正を積み重ねたり、ますますよくわからない値になり
   スカッとしないのです 
▲ page top
Re: 液状化
昭ちゃん二号 2012/05/07 14:05:17
   2012/05/07 13:44:26
>P63の図4.5.3

出典の原典も見た方が良いよ 
▲ page top


説明
せきにん 2012/05/05 09:47:44
皆さん納得のいく説明責任できますか?ご理解とご協力をお願いすればよいこととおもいますが。関電はしているのかな? 
▲ page top
Re: 説明
         2012/05/05 10:48:01
>皆さん納得のいく説明責任できますか?ご理解とご協力をお願いすればよいこととおもいますが。関電はしているのかな?

責任と関人。なるヘソ。

別に、関電が悪いわけじゃ無いだろ。
電力不足なら、パチンコ廃止すれば良い。


▲ page top
Re: 説明
昭ちゃん二号 2012/05/05 14:17:54
>皆さん納得のいく説明責任できますか?

【説明責任】デジタル大辞泉によれば、『《accoutabilityの訳語》説明の必要な事柄、また、説明を求められた事柄について当事者が十分な説明 を為すべき責任。』
早い話が「起こした事態に対して、原因、経過の説明を行う(謝罪や対応を含むのかは曖昧)」ことであって、説明謝罪や対応を受けた相手がその内容について 頭で解釈できようができまいが、ただ説明すれば良い」と言うこと。 
▲ page top
Re: 説明
法律 2012/05/05 15:14:46
>皆さん納得のいく説明責任できますか?ご理解とご協力をお願いすればよいこととおもいますが。関電はしているのかな?

法律は大抵50%賛成なら、ほかは御理解と御協力で済ませていますよ。 
▲ page top
Re: 説明
追加 2012/05/05 15:16:11
>皆さん納得のいく説明責任できますか?ご理解とご協力をお願いすればよいこととおもいますが。適判さま。 
▲ page top
Re: 説明
わっはっは 2012/05/05 17:54:24
>皆さん納得のいく説明責任できますか?ご理解とご協力をお願いすればよいこととおもいますが。関電はしているのかな?

説明すれば、良いのか?
電力を求めているのは、国民とあんただ。
自分の生き方から、反省すべきだろう。 
▲ page top
Re: 説明
ひでき 2012/05/06 08:17:00
>>皆さん納得のいく説明責任できますか?ご理解とご協力をお願いすればよいこととおもいますが。関電はしているのかな?
>
>説明すれば、良いのか?
>電力を求めているのは、国民とあんただ。君も
>自分の生き方から、反省すべきだろう。 松井は野球がしたい。みんなは仕事がしたい。

▲ page top
Re: 説明
おとう 2012/05/07 10:21:13
>皆さん納得のいく説明責任できますか?

説明責任とは、説明する責任のこと

だから「説明責任できますか?」はおかしいですね。

説明責任が求められるが、納得のいくように説明できるか?
と聞いているのでしょうけど、

納得といっても、所詮は説明される側の受け取り方なんですよね。 
▲ page top
Re: 説明
昭ちゃん 2012/05/07 10:40:15
>だから「説明責任できますか?」はおかしいですね。

まあ最近は自動翻訳機に掛けたみたいなトンチンカン日本語なら喋れるの増えてるから・・・。 
▲ page top


師の逝去
2012/05/03 12:05:53
皆様にも構造実務や他教えて頂いた師がいらっしゃると思いま
す。

一人事務所、手計算、激務

原因不明、医師「間質性肺炎」、たばこも酒もやらない

63歳、惜しい方を亡くしました

皆様もくれぐれもご自愛のほど 
▲ page top
Re: 師の逝去
まさか 2012/05/03 12:31:01
>皆様にも構造実務や他教えて頂いた師がいらっしゃると思いま
>す。
>一人事務所、手計算、激務
>原因不明、医師「間質性肺炎」、たばこも酒もやらない
>63歳、惜しい方を亡くしました
>皆様もくれぐれもご自愛のほど


風(かぜ)さんのこと? 
▲ page top
Re: 師の逝去
   2012/05/03 19:15:08
>アンタには惜しくとも、他人には関係無い。

こころの荒んだ人だな〜 
▲ page top
Re: 師の逝去
69 2012/05/04 08:12:44
>皆様にも構造実務や他教えて頂いた師がいらっしゃると思いま
>す。
>
>一人事務所、手計算、激務+++++++ソフト。
>
たばこも酒もやらない
>
>69歳、5/4は爺ちゃんの誕生日。くれぐれもご自愛のほど 
▲ page top
Re: 師の逝去
  2012/05/04 08:22:09
老衰だろう 
▲ page top
Re: 師の逝去
お迎えさん 2012/05/04 11:49:04
>皆様にも構造実務や他教えて頂いた師がいらっしゃると思いま
>す。
>一人事務所、手計算、激務
>原因不明、医師「間質性肺炎」、たばこも酒もやらない
>63歳、惜しい方を亡くしました
>皆様もくれぐれもご自愛のほど

63歳か。確か構造屋の平均寿命だったな。
わしと似ているな。他人事とは思えん。
わしもあと3年の胃の地下。
でも、わしは激務じゃないから、70歳までは生きたい。
国民年金だけど61歳からもらっておくかな。

合掌。 
▲ page top
Re: 師の逝去
. 2012/05/04 14:28:41
私の師匠は、事務所名は生きていますが実務は死んでいます。
昔の名前でたまに来た仕事を、ピンハネして安く下請けへ
投げて小遣いを稼いでいます。
年金貰うよりいい金に成るようで、下請けより良い生活して
います。
下請けしている後輩へ、師匠のピンハネ率を教えてやったら
言葉が返って来なかった。(笑)

▲ page top
Re: 師の逝去
.. 2012/05/04 16:33:07
>私の師匠は、事務所名は生きていますが実務は死んでいます。
>昔の名前でたまに来た仕事を、ピンハネして安く下請けへ
>投げて小遣いを稼いでいます。
>年金貰うよりいい金に成るようで、下請けより良い生活して
>います。
>下請けしている後輩へ、師匠のピンハネ率を教えてやったら
>言葉が返って来なかった。(笑)
>
俺の(元)師匠とそっくりだ。人間的には嫌いでは無いが金の面では困ったもんだよ。
年上の人に困ったもんだは無いな。嫌いと言った方がいいな。 
▲ page top
Re: 師の逝去
わっはっは 2012/05/05 17:50:54
>原因不明、医師「間質性肺炎」、たばこも酒もやらない
風邪をこじらせたようだが...。
原因はストレス。
笑いヨガで、元気に生きよう。 
▲ page top
Re: 師の逝去
        2012/05/06 10:55:28
>私の師匠は、事務所名は生きていますが実務は死んでいます。
>昔の名前でたまに来た仕事を、ピンハネして安く下請けへ
>投げて小遣いを稼いでいます。

そういうのは、師匠と言わないよ。 
▲ page top
Re: 師の逝去
         2012/05/06 11:05:52
わっはっは

春だね〜〜。おかしいのが出てくるもんな。 
▲ page top
Re: 師の逝去
〇喜 2012/05/07 23:46:59
>皆様にも構造実務や他教えて頂いた師がいらっしゃると思いま
>す。
>
>一人事務所、手計算、激務
>
>原因不明、医師「間質性肺炎」、たばこも酒もやらない
>
>63歳、惜しい方を亡くしました
>
>皆様もくれぐれもご自愛のほど
私もどっこいどっこいで歳です。構造屋さんの後期高齢化は、深刻と思います。→待遇が悪すぎる。
▲ page top
Re: 師の逝去
                2012/05/08 10:08:10
>私もどっこいどっこいで歳です。構造屋さんの後期高齢化は、深刻と思います。→待遇が悪すぎる。

だから、叙勲もらいなさいな。

ワテは、饅頭の方が良いけど。 
▲ page top


特定行政庁の責任は?
もの申す 2012/05/03 08:18:19
コストコ事件もそうだが
確認申請を扱った特定行政庁あるいは確認機関にも責任があるはずだ。
確認申請が通ったら業者が法律的に問題ないと思ってしまう。

今後のためにも特定行政庁にも厳罰を課すべきだ。
特に特定行政庁に構造の素養のあるものがいない場合は
構造の審査に関する権限をはく奪すべきだ。 
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
  え 2012/05/03 08:21:15
>コストコ事件もそうだが
>確認申請を扱った特定行政庁あるいは確認機関にも責任があるはずだ。
>確認申請が通ったら業者が法律的に問題ないと思ってしまう。
>
>今後のためにも特定行政庁にも厳罰を課すべきだ。
>特に特定行政庁に構造の素養のあるものがいない場合は
>構造の審査に関する権限をはく奪すべきだ。

そりいったらますます建築構造計算不況が続きそうだにゃ 
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
昭ちゃん二号 2012/05/03 09:07:39
そもそも法令違反するのが悪い! 
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
   2012/05/03 09:44:32
構造審査をなくして
建築主が建物に保険をかけて、保険会社が構造審査する
なんてのにしちゃえばいいのに。

あ〜 そしたら天下り先が増えてどうしようもないか... 
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
昭ちゃん二号 2012/05/03 09:56:59
>構造審査をなくして建築主が建物に保険をかけて、保険会社が構造審査する

それだったら構造だけでなく建築関係の許可・確認を全て保険会社が審査するのがベスト。もちろん、審査する側される側の両方とも違法・脱法行為は厳罰(執 行猶予なしの実刑のみ)にしてね。 
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
+ 2012/05/03 10:00:13
医師が業務上過失致死傷罪で逮捕されることは良く耳にする。
その上で、コストスの事故が設計ミスならば。
人を殺した設計士が告訴されることは当たり前のことかもしれないね。
むしろ、我々普通の構造屋(僕はこのカテゴリーに入ることはできるか!?)にとっては、
社会的地位の向上に結び付く朗報かもしれませんね。

審査機関にもチョコットの責任はあると思いますが、極めて限定的なものでしょ。
審査機関が重罰が課せられるのなら。
建築の設計は軽いもの、重い責任を伴わない軽い職業になってしまう。
(逆に、審査機関が全くの無罪だと、審査機関のモチベーションが崩壊する。) 
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
まったく 2012/05/03 11:02:15
こうストレスがたまると心筋梗塞になってしまう。
胸が痛くなったら皆さんどうしてます?
下手に医者に行くとさらに悪くなるように薬漬けにされてしまう。

▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
ippeidon 2012/05/03 16:18:57
>構造審査をなくして
>建築主が建物に保険をかけて、保険会社が構造審査する
>なんてのにしちゃえばいいのに。

融資する銀行も混ぜるってか。 
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
           2012/05/03 16:36:02
役人は死刑。業務怠慢、能力なし。
1日中座って、仕事の真似するのはキツイだろうな????
だから、アフター5には羽目を外す。
景気対策には、貢献してるかも。

▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
やくにん 2012/05/03 19:55:08
>役人は死刑。業務怠慢、能力なし。
>1日中座って、仕事の真似するのはキツイだろうな????

構造わからなくても審査はできる。
わからないところを聞けばいい。
設計者はバッタみたいに腰を曲げて教えに来てくれるよ。
我々には設計能力はいらない。だって設計なんてしないし。

年金も税金投入、君らにはわからないように特別手当はあるし
役人になって良かったよ。
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
っざけんなよ 2012/05/04 11:40:03
>>役人は死刑。業務怠慢、能力なし。
>>1日中座って、仕事の真似するのはキツイだろうな????
>
>構造わからなくても審査はできる。
>わからないところを聞けばいい。
>設計者はバッタみたいに腰を曲げて教えに来てくれるよ。
>我々には設計能力はいらない。だって設計なんてしないし。
>
>年金も税金投入、君らにはわからないように特別手当はあるし
>役人になって良かったよ。
>

くそ役人め、いまにバチが当たるさ。 
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
ツァウストラ 2012/05/04 13:27:21
>設計者はバッタみたいに腰を曲げて教えに来てくれるよ。


腰の曲がったバッタを見たことがないから
それがどれだけ謙った姿なのか、尊大な姿なのか
ワタシには容易に想像ができない。

そもそも脊椎動物ではない、つまり腰椎を持たない昆虫である
バッタが腰を曲げることが出来るのか否か。
無い物を曲げようとするのだから、きっと、ばったと倒れるだろう。 
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
FAT26 2012/05/04 15:29:23
何度か書きましたが、単体規定の保険化に賛成。
厳罰でなく、何かあったら保険金が支払われるのだ。
厳罰にしたところで誰も補償しない現状なら、保険金が出るほうが良い。
保険屋も真剣に審査するだろうし。
更に、
最低の基準である基準法のみクリアならレベル1、それ以上に安全を確保できていればレベル2,3とか性能評価をつければ不動産価値の目安にもなる。  
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
 おじさん 2012/05/04 16:11:08
>最低の基準である基準法のみクリアならレベル1、それ以上に安全を確保できていればレベル2,3とか性能評価をつければ不動産価値の目安にもな る。

倉庫でも病院でもマンションでも工場でも基準法上は同じ。
お施主さんが耐震性を選べる仕組みは必要に思います。 
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
  2012/05/04 17:29:00
>コストコ事件もそうだが
>確認申請を扱った特定行政庁あるいは確認機関にも責任があるはずだ。
>確認申請が通ったら業者が法律的に問題ないと思ってしまう。
>
>今後のためにも特定行政庁にも厳罰を課すべきだ。
>特に特定行政庁に構造の素養のあるものがいない場合は
>構造の審査に関する権限をはく奪すべきだ。

考え方が全く逆。
行政による審査は緩くする。いや、不要といえる。届出制でよい。
建築基準法も「建物は安全に設計する」の一行でよい。あとは削除。
逆に自己責任に徹する。保険をかける場合は保険屋に審査させればよい。
行政は保険屋を審査すればよい。

これで天下り適合性判定機関消滅。これこそ構造改革。 
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
FAT26 2012/05/04 18:28:35
>行政は保険屋を審査すればよい。
>
>これで天下り適合性判定機関消滅。これこそ構造改革。

でも、それならそれでまた保険屋の団体作って天下りするんだろうな。保険屋も喜んで受け入れるだろし。
ま、責任とれない確認機関より、建築主にとっては保険金という補償があるだけまし。 
▲ page top
Re: 特定行政庁の責任は?
   2012/05/04 21:26:51
Bureau Veritas親会社はもともと保険会社のために審査してきた会社。
日本ではシガナイ適判と思われてるが、親会社は違う。 
▲ page top


一貫で
いかん 2012/05/02 17:13:12
ふと、思った事

X方向1スパンでY方向0スパン

計算できるのかな。 
▲ page top
Re: 一貫で
           2012/05/02 17:26:15
>ふと、思った事
>
>X方向1スパンでY方向0スパン
>
>計算できるのかな。

自分で試しな。暇だろ。 
▲ page top
Re: 一貫で
... 2012/05/02 17:42:01
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、素人は牛鮭定食でも食ってなさいってこった。 
▲ page top
Re: 一貫で
  2012/05/02 17:42:06
どうもうまくいかない
エラーが出るぜ
基礎だけY方向も1スパンでやってみよう。 
▲ page top
Re: 一貫で
昭ちゃん 2012/05/02 17:42:51
でんしんばしら!
とりい! 
▲ page top
Re: 一貫で
    2012/05/02 17:49:19
>どうもうまくいかない
>エラーが出るぜ
>基礎だけY方向も1スパンでやってみよう。


Y方向を1スパンとして、柱、梁をダミー材でやればいいじゃんじゃん 
▲ page top
Re: 一貫で
いかん 2012/05/02 17:57:53
>でんしんばしら!
>とりい!

看板です。
手計算で計算は終わっています。
暇なので一貫でもと、思った次第です。 
▲ page top
Re: 一貫で
いかん 2012/05/02 18:01:32
>>どうもうまくいかない
>>エラーが出るぜ
>>基礎だけY方向も1スパンでやってみよう。
>
>
>Y方向を1スパンとして、柱、梁をダミー材でやればいいじゃんじゃん

なるほどです。 
▲ page top
Re: 一貫で
昭ちゃん 2012/05/02 18:28:00
>Y方向を1スパンとして、柱、梁をダミー材でやればいいじゃんじゃん

そうかなー、それだけ? 
▲ page top
Re: 一貫で
ひまじん 2012/05/02 18:41:42
>そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
>このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
>そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
>で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
>もうね、アホかと。馬鹿かと。
>お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
>150円だよ、150円。
>なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
>よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
>お前らな、150円やるからその席空けろと。
>吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
>Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
>刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
>で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
>そこでまたぶち切れですよ。
>あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
>得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
>お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
>お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
>吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
>ねぎだく、これだね。
>大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
>ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
>で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
>しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
>素人にはお薦め出来ない。
>まあお前、素人は牛鮭定食でも食ってなさいってこった。


長文おっかれー

あーーー、おれも暇だーーーー
連休が後四日もあるーーーーーーーーー 
▲ page top
Re: 一貫で
2012/05/02 18:45:37
>>なるほどです。
>
>くふっ・・・・とっくに試してあるんだよね。ネタ提供。30分も掛からないでしょう。
>ダミー部材を配置しなくても計算出来るのでは。基礎は固定。

できました。梁と梁を配置する柱2本が必須でした。 
▲ page top
Re: 一貫で
   2012/05/02 19:24:40
▲ page top
Re: 一貫で
おとう 2012/05/02 21:21:42
>そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ>吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱ り、
>ねぎだく、これだね。
>大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
>ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。

年なんじゃないの?

>で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。

言ってみれば、牛肉入りネギ玉丼だね

>しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
>素人にはお薦め出来ない。


牛丼になんちゃらかんちゃら...なんてめんどい頼み方しねぇで、
”ネギ玉丼牛のせ”とか言ってたのみゃあいいのに...って思われてるンじゃないの? 
▲ page top
有名な コピペ
  2012/05/02 21:37:10
>>そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
>>このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
>>そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
>>で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
>>もうね、アホかと。馬鹿かと。
>>お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
>>150円だよ、150円。
>>なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
>>よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
>>お前らな、150円やるからその席空けろと。
>>吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
>>Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
>>刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
>>で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
>>そこでまたぶち切れですよ。
>>あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
>>得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
>>お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
>>お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
>>吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
>>ねぎだく、これだね。
>>大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
>>ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
>>で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
>>しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
>>素人にはお薦め出来ない。
>>まあお前、素人は牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
>
>
>長文おっかれー
>
>あーーー、おれも暇だーーーー
>連休が後四日もあるーーーーーーーーー 
▲ page top
Re: 一貫で
昭ちゃん 2012/05/03 06:59:56
>有名なコピペ

暇人だね 
▲ page top
Re: 一貫で
漫才か? 2012/05/03 08:12:36
>>有名なコピペ
>
>暇人だね

おまえが言うな〜〜

チャンチャン!
▲ page top
Re: 一貫で
昭ちゃん二号 2012/05/03 09:06:14
漫才か? 2012/05/03 08:12:36
>おまえが言うな〜〜

そっくり返す 
▲ page top
Re: 一貫で
2012/05/03 11:29:13
一貫で吊り橋は設計出来るか?


▲ page top
Re: 一貫で
ツァウストラ 2012/05/04 13:43:15
>そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。


こっちの話も聞いてくれ。

やれサクラのオリジナルは我が国だの、
寿司だって、漢字だって、孔子だって
挙句にはキリストだって我が国の生まれだと言い張る隣の国は
もはや、
宇宙だって我が国が作ったと言いだしかねない勢いだが、

一貫だって似たようなもの。
こーゆーふーに入れりゃぁ、こんなのも出来ます。
挙句には吊り橋どころか、宇宙ロケットだって設計できちまうかもしれない。


▲ page top